お米PAY 第2弾!
大阪府子ども食費支援事業

第1弾のお米PAY使用期限は8月31日23:59まで!
そして、9月1日から第2弾の申請が開始します!

この支援事業は大変ありがたかったです。うちは子ども2人なので合わせて10,000pt分のお米を購入できました。
家族全員白いご飯が大好きで、女の子2人の4人家族ですが、多い時で1日5合も炊きます。

ほとんどのスーパーなどでは、お米PAYが使えるようだったので、とても助かりました。

第2弾の申請は2023年9月1日から!

なかなか大々的に周知されていないように思うお米PAYの存在。
めちゃくちゃお得なので、第2弾も迷わず申請しましょう!

第2弾の申請期間は、2023年9月1日9:00〜11月30日23:59まで
使用期限は2024年1月31日までです。

妊娠中の方も申請できますよ。

第2弾の申請はものの3分以内に終了!

第2弾の申請は、とても簡単であっという間に終わりました。
第1弾に給付を受けて、住所やメールアドレスに変更がない場合は、簡易申請という形で申請ができました。

前回申請したメールアドレスと、対象の子どもの名前をカタカナで入力するだけで、あっという間に申請が終了しました。

申請はこちらから
第2弾 大阪府子ども食費支援事業 ホームページ

(2023.9.3更新)

第1弾のお米PAYは2023年8月31日までに使い切ろう!

第1弾の使用期限は、2023年8月31日まで!
残っているポイントがあれば使い切ってしまいましょう。

お米なんて、ほぼ日常的に必要なものなので、今お米が余っていてもポイントが余っていたら買っておくべきです。中途半端に余ってしまったポイントは、現金と合わせて購入できますよ。

第2弾の分とは合算できません。
第1弾は、第1弾で使い切り、翌日から第2弾分を申請して使いましょう!

夏休み 南大阪のプールまとめ 2023年版

今年の夏休みは、海にも行かずプール三昧でした。
そこで、行ったプールをまとめてみました。

来年の参考にしてみてください!

プール開きが早い!金岡公園プール(大阪府堺市北区)

今年1番に行ったプールです。
7月1日にプール開きしました。他のプールは夏休み前後の週末にオープンすることが多い中、7月に入ったらすぐ、だったので真っ先に行ってみました。

時間制限もなく、わりとこじんまりとしたプールなので子連れにはおすすめです。

住所〒591-8025 堺市北区長曽根町1179-18
アクセス【電車】OsakaMetro御堂筋線 新金岡駅(西へ約600メートル)
【バス】南海バス 公園北口または金岡公園前 下車すぐ
駐車場
料金
金岡公園南駐車場、金岡公園北駐車場があります。
(普通車 2時間まで200円。以降1時間毎100円。1日最大600円)
電話番号072-253-0080(金岡公園プール)
営業期間7月1日から8月31日まで
営業時間9:30〜18:00
(ただし入場は午後5時まで。遊泳は午後5時45分まで)
休業日期間内無休
料金大人 330円/小・中学生 110円
時間制限なし
ロッカー1回50円(リターンなし)
HP金岡公園プール公式ウェブサイト
その他R5年度は50m変形プールと幼児用プールの使用が中止です。
小学3年生以下は保護者の同伴が必要です。
(一人の保護者につき3名まで)
スライダーなし
売店あり

公園でも遊べる!1日遊ぶなら久宝寺緑地プール(大阪府八尾市)

友達親子で行ってきました。子どもたちはめちゃくちゃ気に入って、ほぼ閉園まで遊んでいたくらいです。
幼児が遊べるプールや50mプールなどいろいろな種類もありました。

特にタコさん滑り台が人気です。(小学生以下限定)

久宝寺緑地公園は、とても広くてプール以外にも遊ぶ場所がたくさんあります。
プールを早めに切り上げて公園遊びもいいかもしれませんね。

住所〒581-0077 大阪府八尾市西久宝寺323
アクセスJR関西本線(大和路線)「久宝寺」駅下車1.2km
近鉄大阪線「久宝寺口」駅下車1.2km
駐車場
料金
390円/60分 以降60分毎に追加料金必要
947台
電話番号072-924-9666
営業期間7月15日から8月27日まで 期間内無休
営業時間9:30〜18:00
入場券販売は午後5:00まで/遊泳は午後5:30まで
料金大人 850円
中学生 430円
小人(4歳〜小学生) 220円
幼児は成人の同伴者1人に付き2人まで入場できます。 
3歳以下は無料です。
時間制限なし
ロッカー1回100円(リターンなし)
HP久宝寺緑地プール公式HP
その他スライダー(小学生以下)
売店、食堂あり

大人気のプール 浜寺公園プール(大阪府堺市西区)

夏休み期間中などは、激混みの大人気プールです。

ジャイアントスライダーあり、バブルヒルあり、流れるプールあり、と大人から子どもまで楽しめるプールです。

住所〒592-8346 大阪府堺市西区浜寺公園町2丁
アクセス南海本線「浜寺公園」駅すぐ
阪堺電軌阪堺線「浜寺駅前」駅すぐ
JR羽衣線「東羽衣」駅から北西へ徒歩450m
駐車場
料金
第1駐車場〜第4駐車場
※プールへは第2駐車場が便利です。
電話番号 072-261-0936
営業期間7月15日から8月27日まで 期間内無休
【7月8日、9日プレオープン】
営業時間9:30〜18:00
入場は午後5:00まで/遊泳は午後5:30まで
料金大人 950円
中学生 520円
4歳~小学生 320円
【団体割引】30名以上で3割引
時間制限なし
ロッカー1回100円(リターンなし)
HP浜寺公園プール
その他スライダー1回100円
売店あり

スライダーあり!松原市民プール(大阪府松原市)

市民プールでおすすめのプールです。
スライダーも無料で何度もすべれます。

住所〒580-0044 大阪府松原市田井城3丁目111番1号
アクセス近鉄南大阪線 高見ノ里駅下車 北に徒歩10分
駐車場
料金
「カンソーパーク 田井城今池総合第1駐車場」
「カンソーパーク 田井城今池総合第2駐車場」
が近くて安くておすすめ!
駐車料金は60分100円 (平日は最大料金500円)
電話番号072-337-0203
営業期間7月7日から8月31日まで 期間内無休
営業時間9:00〜17:00
入場は16:00まで/遊泳は16:45まで
料金大人:500円(税込)/子ども:300円(税込)
※子どもは3歳〜中学生が対象となります。
注意)2時間以降は1時間毎に大人250円、
子ども150円(共に税込)が
必要となります。
時間制限2時間制 延長の場合は別途延長料金が必要
ロッカー1回50円(リターンなし)
HP松原市民プール
その他スライダーあり
一部売店あり

地元に愛され続ける庶民的な 寺ヶ池公園プール(大阪府河内長野市)

めちゃくちゃ庶民的なプールです。
ガッツリ遊びたい気分じゃない日…(親が)におすすめのプールです。

子ども専用ですが、無料のスライダーもあり、子どもたちは大満足です。

サクッと午前中だけ、または午後だけ遊びたい、みたいな時にめちゃくちゃおすすめです。
料金もリーズナブルなので、近所の公園に遊びに行くノリで遊べます。

住所〒586-0027 大阪府河内長野市千代田台19-1
アクセス南海高野線 千代田駅下車西へ徒歩20分
または 南海バス「市民グランド前」バス停下車すぐ
駐車場
料金
プール期間中に臨時駐車場あり
無料
電話番号0721-53-1111
営業期間7月21日から8月19日まで 月曜休場
営業時間9:30〜16:30
入場は16:00まで
料金中学生以上:200円
小学生: 100円
未就学児:無料
※以降1時間ごとに中学生以上100円、小学生50円
※同伴者も上記入場料金が必要です
時間制限2時間制 延長の場合は別途延長料金が必要
ロッカー1回100円(リターンあり)
HP寺ヶ池公園プール
その他スライダーあり(子ども専用)
売店あり

バケツプールが人気のアクアパーク きらめき(大阪府富田林市)

富田林市で唯一の屋外プールです。

バケツに水が溜まって、バッシャーンと水を浴びるのが子どもたちに大人気です。
通称バケツプール。

令和5年度の8月にはキッチンカーも来ていたようですね。

幼児用と小学生以上の2種類のプールでこじんまりしていますが、地元プールとしては子どもたちに十分楽しんでもらいました。

住所〒584-0084 大阪府富田林市桜ヶ丘町4番7号
アクセス近鉄長野線「川西」駅より徒歩8分
駐車場
料金
プール期間中に臨時駐車場(川西小学校)あり
無料
電話番号0721-24-8801
営業期間7月21日から8月31日まで 期間中無休
営業時間10:00〜18:00
入場 17:00まで
最終退水時間 17:45
料金大人 200円
小人(中学生以下) 100円
幼児(未就学児) 無料
障がい者
(付き添い1人まで) 無料
時間制限2時間制 延長の場合は1時間あたり、料金の半額が加算
ロッカー1回100円(リターンあり)
HPアクアパーク きらめき
その他飲食持ち込み不可 ただし飲み物はOK
キッチンカーあり
ビート板 ヘルパーの貸し出しあり

夏休み 子どもの読書感想文

夏休みの宿題で一番憂鬱なもの…それは、読書感想文!
絵や工作ならいくらでも作れる!ドリルだって何ページでもやれる!
しかし、、、読書感想文だけは憂鬱の種なのです。。。

みなさん、読書感想文ってどうやって書いているんでしょうか。。。?
うちの子は、めっぽう苦手でして毎年この宿題に悩まされています。

まず、本を読む習慣がない。
学校の図書の授業でも借りてくるのはいつも漫画。笑
ドラえもんが特に大好き。同じ漫画をもうかれこれ30回くらいは読み直している。

はじめは、漫画でも字を覚えるからいいかなと思っていたのですが、やはり活字の本というのは大切で、情景を思い浮かべながら本を読むと表現力や想像力が広がりますし、文章における単語をたくさん覚えられるのです。

登校日前日に1日かけて書き上げた

そんな長女ですが、読書感想文をどうやって仕上げたか?

登校日前日、朝から1日かけて感想文を一緒に仕上げました。
まず、朝の9時から本をもう一度読みました。
今回は課題図書になっている「ライスボールとみそ蔵と」にしました。

今日までに本は子ども1人で読んだのですが、私が読んでいなかったため全ページを一緒に音読しました。
この時点で、午前中が終わりました。。。笑

お昼を挟んで午後。

私も読書感想文子どもの頃は苦手でしたね〜。
そんな私も企業さんのコラムのページを担当しているんだから、大人になれば誰でも文章は書けるようになるのです。

読書感想文の書き方を検索してみると、スラスラシート的なものがありました。
質問形式で、それに答えていくと文章が出来上がり、それを最後に原稿用紙にまとめると読書感想文が完成する、というものです。

これだ!と思ったのですが、、、質問にも「え〜わからない。。。」と答えられない状況でお手上げでした。

さて、どうしたら良いのか。

では、私との会話形式で感想を引き出していこうと思いました。

まず、冒頭は本を選んだ理由とかあらすじを書こうと思い、

「なんでこの本を選んだの?」と聞くと
「課題図書だったから。」

チーン。

なかなか書けるような理由が引き出せないな。。根気強く

「課題図書も何種類かあるけど、なぜこれにしたの?」と聞いてみました。すると、
「みそ蔵って何か知らなかったから、どんなんかなーって思って。」と言いました。

これを選んだ理由にすることにしました。

「この本は、どういう内容のお話だった?」と聞くと
「ユキちゃんがジュンの家に来て、そのお礼にユキちゃんがご飯を作ってくれた話。」

う〜ん、あらすじとしては本の内容を知らない人にはさっぱりわからない。

というわけで、私も内容を読んだので、根気強く深掘して質問に質問を重ね、ノートに言葉をメモしていってもらいました。

「一番印象に残った場面はどこ?」とか
「この時、主人公の男の子はどう思ったと思う?」とか

あの手この手で、質問をしてなんとかメモだらけのノートが仕上がりました。

まとめの作業

この長女から引き出したたくさんの言葉や文章を今度は原稿用紙にまとめていかなくてはなりません。
これが、また大変で。。。

じゃあ、まずあらすじを書いていこう、と言ったものの、文章が散らかっていて読めたものではありません。それをまた、文章として成り立っている形に直してから清書してもらいました。

本を選んだ理由

あらすじ

一番印象に残った場面

次に印象に残った場面

主人公の気持ちが表れているシーンを探して、自分だったらどうするか?などの感想

この本を読んで、思ったことや全体の感想

の構成で、ようやく読書感想文が完成しました。

体力と精神力が削られた。。。

向いてないもの同士で感想文を書いたので、お互い神経すり減らし、終わった頃にはぐったりと疲れてしまいました。

同じ学年の子でも、一人で読んで一人で文章をスラスラと書ける子がいるので、羨ましいです。
ですが、子どもにはそれぞれ個性があって、うちの子にはうちの子の得意なことがたくさんあるので、こればかりはしょうがないです。

来年は、絶対に読書感想文教室などを早期に予約してプロに頼もうと心に誓いました!笑


ですが、一緒に本を読んで2人で仕上げてみたら、「みそ汁飲みたくなったね〜」という話になって、みそにぎりとみそ汁を作ってあげました。

仕事?勉強?の後のご飯は美味しかったです。笑



浜寺公園プール 大阪府堺市西区

浜寺公園プール

南大阪で大人気のプール、「浜寺公園プール」に行ってきました。
制限時間もなく、公園も広いため1日では足りないくらいに遊べます。
公園には、遊びごたえのあるアスレチックが多数あり、バーベキューもできます。また、夏には噴水広場にもじゃぶじゃぶ入って遊べるので、とても楽しいのです。
メインのプールはスライダーあり、流れるプールあり、バブルヒルあり、ととても広く、大人から子ども〜幼児までみんなが遊べるプールが揃っています。

駐車場

浜寺公園プールや浜寺公園自体、とても人気があるので週末はかなり混雑しています。
プールは9時半オープンなのですが、少し出遅れて10時半頃到着してしまったら。。。
駐車場はなんと1時間待ちでした!
周辺コインパーキングも結構埋まっていました。遠くてもコインパーくに停めてから、水着&浮き輪を持ってプールへ行く家族連れも何組か見かけました。
そのくらい駐車場は混雑しますので、朝からプールへ行きたい場合は、絶対に早めに到着されることをお勧めします!(来年の私の教訓です。笑)

プールに近いのは第1駐車場、第2駐車場

第1、第2駐車場が一番プールに近い駐車場となります。駐車場は、第1、第2の順に埋まっていきました。
第3駐車場からだとかなり歩くことになります。
プールへ行くので、結構な荷物を持っているので、早めに到着して第1駐車場をゲットできるのがベストですね。

駐車料金

浜寺公園公式ホームページより画像をお借りしております。

土日祝、1日最大で1,350円ですね。

電車の場合は、南海本線「浜寺公園」駅へ下車すぐです。
ただ、あの大荷物と子どもたちが帰りに疲れて寝てしまうことを考えると。。。
車で行くのがいいかと思います。

テントは必須!

プールサイドには日影がほとんどありません。
所狭しと皆さんワンタッチテントを張っています。もうワンタッチテントがないと照りつける日光で焦げてしまいそうです。
ほんの数分ビーチサンダルを置いていただけで、履けないくらい熱くなっていました。

先ほどの通り、到着したのが10時半頃。
主人が駐車場待ちをしてくれるというので、私と子ども2人は先に行って場所取りをすることになりました。

まず、入場チケットを購入する長蛇の列。
そして、入場してからもテントの設置場所探し。週末の浜寺公園プールは本当に人人人!でした。

ようやくテント一つ分張れそうなスペースを見つけて、そこに落ち着きました。
ですが、下も熱い熱い。テント+レジャーシートもいりますね。

テントはフルクローズが絶対におすすめです。あとはUVカットも。
なぜ、フルクローズがおすすめかというと中で着替えができるからです。
特に子どものお着替え。フルクローズで中が見えない状態になっているとわざわざ更衣室に行かなくても良いので便利です。

更衣室の床のぬるぬるした感じがとっても苦手です。

その他持っていった方が良いもの!

浜寺公園プールは飲食持ち込みOKです。
なので、できれば飲食持参されると良いと思います。

売店もありましたが、けっこう並んでいるのと、当たり前だけど高いです。

飲み物は、必須です。
自販機もたくさんありましたが、500mlなんてすぐに飲み干してしまいます。
ですので、うちはクーラーボックスに凍らせたスポーツドリンク2Lとお茶2Lを持っていきました。
外に出すと一瞬で溶け出します。
それでも4人でまだ足りないくらいでした。
熱中症予防のためにも飲み物は余るくらい持っていくと良いですね。足りない分は自販機で購入してこまめな水分補給が必須です。
ちなみにアルコールはいっさい持ち込み禁止です。

たくさんの種類のプール

浜寺公園プールには、25mプール、50mプール、長さ100mのジャイアントスライダー2種、流水プール、 バブルヒル、変形プール、幼児プールなどなど、大人から子どもまで楽しめるたくさんのプールがあります。

めちゃくちゃ気に入ってたバブルヒル

小学生以下の子どもは、バブルヒルで遊ぶことができます。
こちらも開園から閉園までずーっと並んでいましたね。
3分交代で、約10名の子どもたちがプールの上のトランポリンのようなバブルヒルで飛んだり跳ねたりすることができます。そして、滑り台のように滑ることもできるのです。
これが一番楽しかったって。

クジラの滑り台も

また、子ども用の滑り台もあって、これが結構勢いがあって面白いそうです。
小学生には物足りない(もしかしたら滑ってはいけない?)ですが、未就学児の子どもたちが楽しそうに滑っていました。

2歳以下くらいの子どもさんも滑っていたのですが、みんな最後腰が不安定になって、後ろに倒れちゃって後頭部を思いっきり打っていました。なので、ちっちゃすぎるお子さんにはちょっと注意が必要かもしれません。。。

浜寺公園名物ジャイアントスライダー

100mの高さから一気に降りるジャイアントスライダーは、1回100円。
幼児も保護者同伴で滑れるみたいです。

さすが人気なだけあって、長蛇の列でしたね。
小学校高学年〜大人向けな気がしました。

流れるプール

長ーい長い流れるプールは、全長190mのロングプールです。
なんだろ、人が多いからかプールの水がお風呂くらい温かかったです。
私は温かいのが好きなので、ここでずーっとぷかぷか浮かんでいたかった。。。

子どもと一緒のプールは、「ママ見て見て」の連続だし、子どもからはまだまだ怖くて目を離せない。
優雅にぷかぷか浮かんでいられるのは、夢のまた夢です。笑

ガチの人用?

こちらには立ち寄らなかったのですが、25mプールと50mプールもありました。
50mプールの方の、一番深い水深が1.7mと書いてあったので、私の身長以上ありました。
ある程度泳げる人用かなと思いました。

夏休み最後のプールは思い切り遊びすぎた

結局、閉園までプールにいて大人2人はくたくたです。
ですが、体力お化けの子どもたち。まだまだ遊び足りません。。。ひえ〜。

浜寺公園には噴水もあって、たまたま8月19日、20日は噴水広場で夏祭りがやっていました。
ここでも遊ぶー!と言い出し。。。
ピエロのトランポリン5分500円×2=1,000円たけぇ。。
噴水遊びを延々と続けるではありませんか!

はじめは服が濡れないように、、、そっと噴水の水を触るだけだったのですが、一回濡れてしまえばさーはじまりです。さっき着替えたばっかりの洋服がビッショビショになるまで遊んでくれました。。。


ただ、子どもたちの楽しそうな笑顔や、後先を考えず、服もビショビショのまま、今を楽しんでいる姿を見ると、今日くらいいっか!と思ってしまう私です。
さんざん遊んで、もうお腹も空いたってところで、びっくりドンキーに行って食欲も満たし、子どもたち車で爆睡。
家に到着後も全く起きないので、寝たままお風呂に入れて、寝たまま髪を乾かし、お布団に寝かせました。

父母体力の限界でした。笑

でも、思うのです。
私たちの体力も永遠に続くわけではないし、子どもと一緒に遊びに行けるのもずっとではない。
そう思うと、これくらいなんてことはない!今年の夏も遊びきったぞー!と思いたいなって。

夏休みの過ごし方

小学生のお子さんを持つワーママさん。
一体どんな1日を過ごしているのだろうか。。。

うちは、小学3年生と保育園なので、今年の夏は学童と保育園で何とか乗り切っているが。。。
来年は学童にいけるかわからないし、夏休みの1日を考えただけでげっそりする。。

学童がある日の夏休み

6:30 起床 お弁当作り 洗濯
7:00 子どもたち起床 朝ご飯
7:30 着替え、洗顔、歯磨き、身だしなみ、準備
7:50 出発 保育園→学童
8:30 帰宅 仕事開始(自宅が事務所)
12:00 お昼休憩
13:00 午後の仕事開始
15:00 学童お迎え
15:30 長女学習(30分〜1時間)
17:00 次女保育園にお迎え
17:30 ご飯準備 子どもたちお風呂
19:00 夕飯
20:00 かき氷
21:00 就寝(子どもたちが遊んでいるので寝るのは21:30くらいになる)
22:00 寝落ちしたら、最後
   生還できたら仕事
0:00 母就寝

学童がない日の夏休み

7:00 起床 朝ご飯 洗濯
7:30 身支度 準備
7:50 次女 保育園
   長女 学習(1時間)
8:10 帰宅 仕事開始(自宅が事務所)
10:00 夏休みの宿題(工作、自由研究、読書感想文など)
12:00 お昼休憩
13:00 夏休みの宿題の続き 母は合間を見て仕事
15:00 夏休みの宿題終了、子ども自由時間 母は仕事
17:00 次女お迎え 帰宅後お風呂 母ご飯準備
19:00 夕飯
20:00 かき氷
21:00 就寝
22:00 寝落ちしたら朝まで
   生還できたら、自分時間
0:00 就寝

お出かけする日の夏休み

6:30 起床 お弁当作り
7:00 子どもたちとパパ起床 朝ご飯 洗濯
8:00 長女学習(30分〜)
9:00 出発
お出かけ場所によりますが、プールや海、川などアウトドア系であればお弁当持参。
18:00 外出した時は、外食になります。
20:00 お風呂
21:00 就寝
遊びに行った日は疲れて寝ます。

長期休みで一番辛いのは3食作ること

学校や保育園がある日は、給食があるのですが、長期休みはありません。
学童へ行くならお弁当が必要だし、家にいる日や外出時は子どもの分のご飯作りが必要。
今回は台風などもあったので、家族全員が1日中家にいる時は、4人分×3食を作るので、ほぼずっとキッチンに立っているような状況です。

朝ご飯

  • おにぎりと味噌汁
  • 食パンの周りにマヨネーズ、その中に生卵をインしてトースター
  • お茶漬け
  • ハムと溶けるチーズをご飯にのせてチン
  • 上記にプラス何か果物

こんなのが朝ご飯のラインナップ。。。栄養足りてるか心配です。

昼ごはん

  • お弁当(学童の日)
  • ピザトースト
  • 冷やし中華
  • パスタ
  • 釜玉うどん

昼ごはんは家で作る時は、麺に頼りがち。。。

晩御飯

晩御飯は、
ご飯、味噌汁、漬物、メイン料理(お肉か魚か両方か)小鉢
を心がけてます。
朝と昼がテキトーなだけに、、晩御飯だけはちゃんと作ろうと思っているのですが。。

時間がない時やあ〜作りたくない!って日には、お好み焼きとかしらす丼とかで済ませてます。笑

夏休みの過ごし方によって勉強に差がつくのでは。。。

夏休みの約1ヶ月。学校での勉強はないわけです。
宿題といっても、小学校3年生では2、3日あれば終わってしまうようなドリルの量。
やっぱり、毎日勉強時間は必要だと思うのですよね。

休みではない、普段の日は学校の授業+30分の学習をしてきたわけなので、夏休み中の毎日30分学習では物足りない気がします。

夏休みに入る前にZ会に入会したので、Z会の教材+夏休み特別号がついていたので、それをやっています。ちなみにZ会の問題は良問で、結構頭を使う問題が多いです。いや、当たり前なのですが、しっかりと考えないと解けない問題が多い。
単純計算や基礎的な内容だと解けるのですが、文章題や応用問題となると途端に解けなくなってしまっているのですよね。。うちの子は。
なので、夏休み中にZ会の問題を解けるようになれればな、と思っています。

資料請求はこちら

夏休みもあと1週間

今年の夏休みは本当にあっという間でした。。。(ってまだ終わってないのですが)
連れて行きたいところ、夏ならではのレジャー、夏にやりたいことなど色々やっているうちにあっという間に終わってしまいそうです。

毎年、充実した夏休みにしよう!と意気込んで計画を立てたり、課外授業の申し込みをしたりとしていましたが、本当に一瞬。

夏があっという間っていうのは本当ですね。

海や川へ行くにも、お盆前までが勝負。プールばかりに行っていたので、結局今年は海に行けなかったです。残念。
来年はもっと充実した夏休みにしようと思ったのでした。

映画「君たちはどう生きるか」 スタジオジブリ

この映画は、吉野源三郎による1937年の小説「君たちはどう生きるか」と同じタイトルですが、内容は宮崎駿監督オリジナルのもののようです。
事前に内容や情報が告知されずに公開となったので、話題の映画となっています。
スタジオジブリ作品は好きなので、絶対観たい!と思って期待しながら観に行きました。

(C)2023 Studio Ghibli

さっそくの感想

理解するのが難しい映画でした。
一体何を言いたいのか?ストーリーが非常にファンタジック。
現実世界なのか空想世界なのか、、、観ていて理解ができずに映画館ではじめて寝てしまいました。。。

それほどつまらない映画でした。

他のレビューを見てみると、面白かったなどの評価もあったりして、どこがどう?と聞いてみたいです。
特に前情報が何もない状態で行ったので、余計に理解ができなかったように思います。
あらすじや時代背景、登場人物などを知った上でもう一度観れば、また違った見え方になるのかなとも思います。

なので、やっぱりもう一度観たい!つまらなかった、、、で終わらせるのは嫌なので。

一緒に行った主人にも感想を聞いたら、「全然わからなかった。」とのこと。
私たち夫婦が理解力がないだけなのでしょうか。。。?笑

豪華な声優キャスト

声優には、木村拓哉さん、木村佳乃さん、菅田将暉さん、滝沢カレンさん、あいみょんさん、柴咲コウさん、小林薫さん、國村隼さん、風吹ジュンさんなどなど豪華な俳優陣の方が声優をされていました。

これも前情報なしで観に行ったので、主人公の父親役の木村拓哉さんしかわからなかったです。あとは、誰がどの役をやっていたのか、エンドロールを見るまでわかりませんでした。
皆さん、役になりきってとても上手でした。

やはりすごかった作画

ストーリーはいまいちでしたが、作画はやっぱり素晴らしかったです!!!
動きもすごいと思うし、年齢の描き分けや、人間とファンタジーギリギリの使用人のおばあちゃん!
キャラ設定がすごいな、と思いますし、主人公の2年後の姿の描き分けもすごいなと思いました。

この映画のイラスト集があれば欲しいくらいです。
そのくらい美しく綺麗な画でしたよ。

映画をお安く見る方法

映画を一般料金で観ようとすると、今なんと大人一人2,000円!!!
むちゃくちゃ高くなりましたよね。。。

ちなみにアメリカでは7〜8ドルだそうで、昔ニューヨークにいた頃は、無料で観れる時間帯などもあって、日本より映画がとても身近なものというイメージがありました。

2,000円って高いですよね。
劇場によってサービスデーは多少異なるものの、なるべく水曜日や1日など料金が安くなる時に、映画を利用したいものですね。
ただ、休日がサービスデーと毎回かぶるわけではないので、そのような時はイオンシネマなどを利用するといつでもお得に映画を観ることができます。

イオンシネマ

イオンシネマは、特にイオンのクレジットカード会員ならとてもお得に映画を鑑賞することができます。

ファーストデーなら、1,100円!
ハッピーマンデー(毎週月曜日)も1,100円!
毎月20日、30日のお客様感謝デーでは、クレジットカードの提示で本人1,100円!
夫婦50割引でどちらかの年齢が50歳以上の夫婦はペアで鑑賞料金2,200円!

普通の劇場よりお安く鑑賞できると思います。近くにイオンシネマがあれば、お得ですね。


君たちはどう生きるか、は夫婦2人で観に行ってよかったです。
子どもたちも連れて行っていたら、、、きっと退屈していたと思います。。。
今回は、スタジオジブリですが、子ども向けではないですね。

次回は、マイ・エレメントを子どもたちと観に行きたいと思っています。夏休み中に行けるといいなー。

馬見丘陵公園 奈良県北葛城郡

夏の花といえば、ひまわり!
そう、私は独身時代に今の主人に兵庫県の佐用町にあるひまわり畑に連れて行ってもらいました。
どこもかしこもひまわり一面の景色に圧巻!めちゃくちゃ感動したのを覚えています。

そこで、子どもたちにもあの感動を!と思い、ひまわり畑を見せたいと思いました。
ところが、佐用町は遠すぎて断念。近くにひまわり畑はないものかと探していましたが、ひまわりの咲くとても素敵な公園を見つけました。

夏に見頃を迎えるひまわり

ひまわりを見たくて行った公園は、奈良県北葛城郡にある「馬見丘陵公園」です。
とっても広くて、お花や自然がいっぱいの公園でした。

お目当てのひまわりは、8月の上旬で満開でした!太陽の光を浴びて燦々と輝くひまわり!
夏って感じがして、とっても好きです。
今年は15万本のひまわりが咲いているようです。

ただ、馬見丘陵公園はとっても広く、歩いて移動するにはかなりの時間がかかります。
ひまわりが咲いているエリアの近くの駐車場を利用する方が良さそうです。
暑いし、歩くと疲れちゃうので。。。

入園料・駐車場

入園料は無料、駐車場も無料です。

駐車場は大きく分けて、北駐車場、南駐車場、中央駐車場、東駐車場があります。
これだけでも、どんなけ広いのー?って思っちゃいますね。
全部は回れないと思ったので、私たちは北駐車場に停めました。

お昼は過ぎていたのですが、駐車場は半分くらい空いていました。

駐車料金は無料というのも嬉しいです。

ひまわり撮影スポット

北駐車場から降りてすぐ目の前に、ひまわりが広がっていました。
とっても綺麗でしたよ!

家族連れやカップル、老夫婦などいろんな人がひまわりの前で撮影していました。
特に年配の夫婦が三脚を立てて2人で撮影している姿にほっこりとしてしまいました。
いいですよねー。あんな夫婦になりたい!

ジェラート屋さんや休憩スペースもあり

北駐車場のひまわりの近くには、美味しそうなジェラート屋さんがありました。
新しくできたのでしょうか?とても綺麗でおしゃれなお店で、とても繁盛していました。
特に若い人に人気みたいですね。
gelato italiano +f

また、休憩ができるスペースもあり、助かりました。
ここで、お弁当を食べている家族もいました。
ただ、エアコンが全然効いていなかったので、涼めなかったですが、日除けにはなりました。

大きな公園もあり!

北駐車場から道路を挟んで向かい側には、大きな公園がありました。
とっても長い滑り台やアスレチックなど、子どもたちが喜びそうな遊具がたくさんです。

この近くで、水遊びができるスペースがあると聞いて楽しみにしていたのですが、2023年は中止だそうで、ショックでした。。。来年はできるかなー?


ひまわりだけでなく、お花がたくさん咲いている素敵な公園でした。お花はボランティアの方々によって植えられているようです。ありがたいですね。
もう少し涼しくなった秋頃にもまた素敵なお花が見れると思うので、また行ってみたいと思いました。
とにかく広いので、1日遊べそうですね。

買ってよかった!神お庭プール

お盆休み。保育園も学童もどこもかしこもお休みです。
そもそもお盆というのは、ご先祖様が帰ってくるのを皆でお迎えするというもの。
お盆=遊ぶ日 というのはまた違う気がしますが。。。
とはいえ、共働き家庭の家族全員のお休みが揃う日でもあり、旅行や帰省、遊びの計画を立てている方も多いのでは?

ちなみに、お盆期間中は海や川など自然には近づかない方が良いとされています。
ご先祖の霊が海を渡って帰ってくると言われているからです。なので、水の事故もこの時期は増えます。

今年は台風も近づいているということもあり、海や川へお出かけされる方は細心の注意を払ってください!

我が家のお盆休み

私はフリーランスなので、お休みは自由設定。ただし、クライアントからこの日までに、とお願いされている仕事はやらなければなりません。また、私は大学生(笑)。夏の時期にはスクーリング(学校に通う日)があります。それが、、、ちょうどお盆休みに直撃!
主人もお盆休みの最中に、会社での勉強会(IT関係に転職しました)などがあり、子供たちどうする問題が発生。

幸い、私のスクーリング授業はオンラインで行われることになり、自宅でできることになりましたが、それでもみっちり集中しないと課題が完成せず、単位が取れません。
また、主人もオンライン勉強会です。

家での様子は見れるが、、、相手できない!どこにも連れて行ってあげられない!(3日間も)
さて、どうしよう?3日間ゲーム三昧?YouTube?いや、ダメだろ。笑

そこで、思い切って特大サイズのお庭プールを購入してみました!
お水めっちゃ使うよね。。。場所とるよね。。。手入れ大変そうだよね。。。など考えれば考えるほど購入できなくなるので、何も考えず、えいっと購入しました。笑

子どもなら4人〜6人くらい入れそう!

JILONG(ジーロン) ジャイアントレクタングルプール 262㎝×175㎝×50㎝

こちらのプールです!イオンの店頭、楽天市場、amazonで売っていましたが、amazonが最安価でした!
https://amzn.to/45qblyz

小学生の子どもならあと4人くらい入れそうです。水深は50cmくらい、一番長いところで2.6mなので小さい子どもだったら、泳げちゃうかもしれません。次女はぷかぷかとビート板で泳いでました。

とにかく、飽きずにずっと遊んでてくれて親としては、、、楽。笑
2時間に一度の休憩と、水分、塩分補給、そして日除け対策は忘れずに。。。

プールの上にテントを貼ると、日差しも遮れてGOODですよ!
うちのは、LOGOSのタープテントです。

ジャイアントプールの空気入れ

大きなプールの空気入れって大変ですよね。。。
それもあって、空気入れ不要のプールとも迷ったのですが、やっぱりビニールプールにしました。

理由としては、値段が安いことと、ビニールなので、周りがふかふかしていて気持ちいいこと。が挙げられます。

さて、空気入れ!
とても簡単な裏技を教えていただきました。

それは、どの家庭にもあるドライヤー!
これだけ大きなプールとなると、空気入れの部分も大きな穴になっています。普通の空気入れでは空気を入れられません。。。
そこで登場するのがドライヤー!冷風にして空気入れの穴に当てるだけで、みるみると簡単に膨らんでいきました!本当に楽だった〜!
空気入れも買わないと、、と思っていたのですが、ドライヤーがあれば楽に簡単に空気が入れられました。

夏の定番お庭プール

以前は、とても小さな円形のビニールプール(子ども1人でも十分すぎる大きさ)に2人遊んでいましたが、広がりがなくすぐに飽きてしまっていました。

緊急事態につき、大きなお庭プールを買ってみましたが、これがもうクリティカルヒット!でして、子どもたちの体力消耗OK、大人たち楽、飽きずに遊び続けられるアイテムで、本当に買ってよかった〜と思いました!

うちは田舎なので、無駄に庭が広く、プール遊びに最適です。これから毎年定番になりそうです。
ビニールプールなので、穴が開いたら終わりですが。。。笑
あと数年は使えるといいなーと思っています。

あと、一気に作れる水風船がめちゃくちゃ面白かったです。
水を入れるだけで、大量の水風船がたくさん作れて、水がいっぱいになるとぽとぽとと自動的に水に落ちていきます。

水風船投げ合い合戦もできて、当たっても痛くないので大盛り上がりでしたよ!

水遊びもできる!道の駅も近い!
二上山ふるさと公園 奈良県葛城市

軽い水遊びができる公園を奈良県で探していたら、たどり着きました!
二上山(ふたかみやま)ふるさと公園です。

基本情報

施設名二上山ふるさと公園
所在地〒639-0272 葛城市新在家492-1
お問い合わせTEL0745-48-7800 (ふるさと公園事務所)
URLhttps://www.city.katsuragi.nara.jp/kanko_bunka_sports/kanko/3/2/4421.html
利用時間09:00~17:00
休園日 毎週火曜日・水曜日(水曜日が祝日の場合は開園します。)

駐車場

公園入り口の目の前に道の駅ふたかみパーク當麻があり、そこの駐車場を利用させてもらいました。

水遊びができる水辺のテラス

公園内に簡単な水遊びができる場所がありました。
広い階段のようになっていて、上から下へ水が流れています。
半ズボンで足だけ水に浸かって遊んでいる人もいれば、子供は水着に着替えて遊んでいる子もいます。
個人的には、子供は水着を着ていた方がいいと思います。あと、着替えも必須。
足だけでは物足りず、全身水浴びしたい!ってなってくるのです。笑

大自然が広がる気持ちの良い公園

水遊びのすぐ近くには、大きな芝生広場があり、そこにいるだけで自然を満喫でき癒されますねー。
その芝生広場には、おもちゃを自由に使って遊べるログハウスがありました。
そこでは、1時間おき(?だったかな)に音楽の生演奏をしてくれるサービスがありました。

道の駅 ふたかみパーク當麻

公園の前には、道の駅ふたかみパーク當麻があります。
奈良県の特産品や、野菜、お菓子、アイスクリームなど美味しそうなものがたくさん売っていました。
お店の前にはイベントもやっていて、この日は靴下が激安で売られていました。
なぜ靴下?って思われるかもしれませんが、私も知らなかったのですが、奈良県は靴下生産量日本一なんだそうです!道のりの途中で、tabioの奈良本社があったり、靴下では有名みたいですよ。

あと、絶対にお勧めしたいのが、紫蘇ソフトクリームです!(300円)
騙されたと思って食べてみてください。これが、めちゃくちゃさっぱりしていて美味しかった!
子供は食べれるかなーと思っていたのですが、子供も美味しい!と言って食べていました。
紫蘇と紫蘇とバニラのミックスがあります。


夏休みも後半戦に入ってきました。
連日のプール三昧で、少々お疲れの大人たち。。。(我が家)
しかし、子供の体力は底知らず。そんな時に、軽〜く遊べて、水にも触れられて、お金もかからず、自然にも触れられる。そんな公園を見つけました!
ぜひ、行ってみてくださいね!

三井住友銀行で子どもの口座開設

銀行口座

子どもの口座として持っていたゆうちょ銀行が、2023年7月4日からゆうちょダイレクトが使えなくなったため、新しく口座開設をしました。
ジュニアNISAで積み立てをしているので、証券口座にお金を送金する際、ゆうちょダイレクトが使えないと困るのです。

なぜ使えなくなったか…こちらの記事に書いています。

三井住友銀行 子どもの口座開設に必要なもの

WEBでの手続き

WEB上でも簡単に子どもの口座開設手続きができるようです。その際に必要なものは

  • 子どもの身分証明証2点
  • 親の身分証明証1点

これらを画像で準備する必要があります。

WEBで手続きしたかったのですが、子どもの健康保険証がまだ届いておらず、資格証だけしかなかったため、身分証明証を2点準備することができず、窓口で手続きしました。

窓口での手続き

  • 子どもの身分証明証
    →マイナンバーカードを持参
  • 手続きをする親の身分証明証
    →私は運転免許証
  • 子どもの印鑑

この3点を持参すれば当日に口座開設できました。
マイナンバーカードも運転免許証も顔写真付きだったので、1点ずつでOKだったのかもしれませんが、もしかしたら健康保険証だと身分証明証が2点必要になったかもしれません。
また、Olieveアカウントにする場合は、子ども専用のメールアドレスも必要になります。
Olieveアカウントの方で作りたかったのですが、子どものメールアドレスがどうしても思い出せず、スマホで調べても出てこなかったため、当日は普通の口座を開設し、後日Olieve口座へ変更手続きをすることにしました。

窓口での手続きには、予約した方が良いとホームページに書いていましたが、私は平日の朝一で予約せずに来店しました。住んでいるところが比較的郊外の田舎なのか、とても空いていて、待つことはなくすぐに手続きしてくれました。
もしかしたら、地域によるかもしれません。

所要時間

私は子ども2人分の口座開設をしたのですが、1時間弱で手続きは終わりました。
窓口の方もテキパキしていたので、思っていたよりも時間はかかりませんでした。

口座番号の付与

口座番号は、手続き完了時点にわかります。急ぎの場合は窓口の手続きをお勧めします。
私はWEB通帳にしたので通帳はなく、口座番号が書いた紙を通帳のような冊子に挟んで渡してくれます。ATM用のキャッシュカードは、手続き完了から1週間〜10日ほどで自宅に到着するようです。

インターネットバンキング

インターネットバンキングも開設当日から使えます。
私のスマホで私の口座がアプリにすでに登録されていても、子どもたちの分もアプリから操作できます。とても便利です。
安全性の問題があるのかもしれませんが、ゆうちょのアプリは1口座1端末なのに対して、三井住友銀行のアプリは1端末でも複数口座の照会ができるので、子どもが小さいうちはとても助かります。

必要入金額

口座開設にあたり、必要最低入金額は0円です。
0円で口座開設が可能でした。確か、、、昔は1円からとかではなかったでしょうか。。?

それでも、2人の口座に1万円ずつ入れておきました。

証券口座への送金

口座開設当日に、証券口座へ入金できるかやってみました。
いとも簡単に入金ができました。これで安心です。

ジュニアNISAは2023年で終了しますが、今年いっぱいまで頑張って積み立てていきたいと思います。


2023年8月4日は、大安、天赦日、一粒万倍日が重なる今年最後の最強開運日といわれていたので、当日中に開設できてよかったです。子どもたちの未来のためにどんどんお金が増えますように!!!