京都水族館へ行ってきました!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

我が家は、主人の休みが不定休のため家族全員が揃って休み!という日がとても貴重です。なので、お休みが揃った日はお出かけです。

京都水族館は、前から行きたいなと思っていたので、念願叶ってのお出かけです。

京都水族館の駐車場

京都だと、電車で行ってゆっくりぶらぶらと散歩しながら、観光もしたいな、と思っていたのですが、やはり子連れだとそれも厳しく、水族館めがけて、車で行きました。

京都水族館には、駐車場はありません。なので、近くのコインパーキングを探す必要があります。
ですが、水族館の周りには、駐車場を個人で貸しているような人が看板を持って立っています。周りのパーキングは全て満車でしたので、立っている人に案内していただき、停めることができました。
1日停めて1,500円で、前払いでした。

子連れお出かけのパーキング問題、結構切実ですよね。
見知らぬ土地へ行くと、駐車場探しに30分とかかかってしまう時もあるので、今回はすんなりと駐車場が見つかったよかったです。

車で行かれる方は、ご参考にしてくださいね。

入場料など

京都水族館の入場料は下記のようになっています。
(大学生も大人料金なんですね…そこは学割にしてあげたい気もします)

一般料金年間パスポート
大人(大学生含む)2,200円4,400円
高校生1,700円3,400円
中・小学生1,100円2,200円
幼児(3歳以上)700円1,400円

いつものように、メルカリで事前にチケットを購入していきました。
大人2,200円×2=4,400円のところ、3,290円で購入できました。

子ども用チケットはなかったため、当日購入しました。ちょうどGO TOトラベルキャンペーン中でしたので、アソビューというサイトからの購入で700円の20%OFFの560円×2枚=1,120円で購入することができました。
未就学児2人と大人2人の4人家族 入場料4,410円也。

水族館の中

ペンギン

子どもたちが大好きな可愛いペンギンさんを至近距離で観ることができました!
すごく可愛くて癒されます。
こちらのエリアは、スロープになっていて、子どもたちも歩きやすく見やすかったようです。

アクリル板1枚で、すぐにペンギンがいる!近い!

クラゲ

私はクラゲが大好き。幻想的で綺麗だからいつまでも観ていられるのです。
京都水族館といえば「クラゲ」!っていうほどたくさんの種類のクラゲがいました。

幻想的なクラゲがいろんな色に照らされて綺麗

イルカパフォーマンス

1日に3回ほどイルカパフォーマンスがあります!
小さい頃にドキドキして観た記憶があり、子どもたちへの経験として、とても楽しみにしていました。

ショーが始まる前に子どもたちがトイレに行きたい、というので主人に場所を取っておいてもらいました。
さて、トイレを済ませ戻ってみると…。主人が笑顔でこちらに手を振っていました。
「一番前の席取れたでー!」って。
いやいやいや、子ども3歳で絶対怖がるでしょー!なんで、わざわざ濡れる前取ったんや!!!と心の中で叫びましたが、もう開始時刻もせまり仕方なく最前列に座ることに。

案の定、5歳と3歳の子どもたちは、水に濡れて怖がるわ、イルカが近づいてくるたび、びくっ〜ってなって絶叫して泣くわ、で大変でした。
だ〜か〜ら、言わんこっちゃない。大体男の人って大人目線で行動すること多いですよね!?そりゃ、大人なら最前列楽しいさ。だけど、小さな子連れなわけだよ。

周りの人も「なんで子どもが泣いてるのに、一番前?」みたいな視線を送ってきました。

ショーが終わる頃には、子どもたちのテンションはだだ下がりで、次女は「もう帰りたい!」と泣いていました。

写真など撮ってる暇もなく、ショーを後にしました。。。

ランチ

水族館内には、お昼ご飯を食べる場所がありました。
ハンバーガーとか、ポテトとか、簡単に食べられるものが多かったです。
館内には、自販機もあり、助かりました。

ランチは、イルカショーの前に済ませておいてよかったです。。。

美しかった建築物

京都水族館は、それほど大きな水族館ではなく半日くらいで全て観てまわれる感じでした。
内容として、目新しいものはなかったのですが、建築物は素晴らしかったです。

大成建設設計本部の設計です。

周辺の梅小路公園にて

京都水族館のすぐ近くには、梅小路公園があります。
この公園との繋がりも考えた設計のようです。特に上空からみる外観は公園との境界を曖昧にし、その空間が一体化しているようにすら感じることができました。

この梅小路公園内の「すざくゆめ広場」には、未就学児から小学生くらいまでが遊べる遊具があり、イルカショーで落胆していた子どもたちも、元気を取り戻して、遊具で遊び始めました!
(よかった〜ホッ)

そこでは、ボランティア?の方達が昔ながらのコマ廻しや竹馬や輪投げ、大縄跳びなどを子どもたちに教えてくれました。
遊具も自由に使っていいよ!と言われたので、コマ廻しなどをやらせてもらいました。
私たちが小学生の頃は、クラスでコマ廻しなどしていたのですが、今の子はしないですよね。竹馬なども懐かしくて、子どもよりも主人と楽しんでいたかもしれません。

せっかくなので、京都水族館の帰りに遊ぶのもおすすめですよ。

感謝の気持ちを忘れずに…

家族揃ってお出かけできる機会が少ないので、1回1回にとても感謝しています。
今回子どもたちには、少し苦い思い出になっちゃったかな〜とは思いますが、全体としては、良い思い出に!数年後笑い合えるでしょう。

今日の教訓:子どもが小さいうちはイルカショーの最前列に座るべからず。
でした(笑)!





  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コメントを残す

*