生駒山麓公園フィールドアスレチック(奈良県生駒市)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

本格的なアスレチックがある生駒山麓公園へ行ってきました。
かなり穴場スポットでおすすめです。
関西でも本格的なアスレチックがあり、自然を満喫できる場所はなかなかないですよね!
しかも、エンタメ的に運営されているわけではない、ガチのアスレチックです。
知名度も低いのか、休日に行ってもあまり混んでいませんでした。
身体を思い切り動かして、自然を満喫したい子ども達の体力を十分に消耗できる場所でした。

フィールドアスレチック

まずは、入口で受付を済ませます。
そこで、スコアカードとヘルメットを渡してもらえます。ヘルメットの着用は必須です。
子ども用には、おしゃれなmont-bellさんのイエローのヘルメットが可愛らしかったです。

スコアカードには、できた3点、少しできた2点、、、のような感じで各アスレチックをスコア化していって、最後に何点だったか?を計算します。
運動体力グラフ、精神体力グラフ、体力年齢、消費カロリーなどがざっくりですが算出できます。

アスレチックは、全部で30種類もあり、それぞれをクリアして次へ進んでいくスタイルです。
生駒山麓公園フィールドアスレチックの公式サイトに30種類が詳しく掲載されています。

それぞれに、名前がありとても興味深く楽しかったです。
感覚的には、小学校高学年くらいから全クリアできそうですね。
大人でも難しいのありましたから。。。笑

うちは小学2年生と年中の姉妹ですが、そこそこクリアできていました。
ただ、山の中にあって高い場所もたくさんあり、難しいアスレチックもたくさんあったので、絶対に子どもから目が離せないです。

スタート地点とゴール地点は同じ場所なので、丸く一周するといった感じです。
一回の受付で、1人一周限りとなります。

疲れてヘトヘトになって戻ってきたら、ゴール地点の休憩所にはジュース自販機や美味しそうなアイス自販機が待っていました。笑

空間認知能力向上にも良い?

アスレチックは、全身運動でどこに手や足を持っていけば次へ進めるのか、自分と遊具の距離はどのくらいか?などを無意識に意識しながら行っていく運動です。
なのでアスレチックは、空間認知能力の向上にも良いと言われています。

空間認知能力は、人間や動物が物理的な空間を理解し、操作する能力を指します。これには、自分自身や物体の位置、方向、距離、形状、関係性などの要素を認識し、把握する能力が含まれます。

私が思うに、車の運転が上手い人、球技が得意な人、料理の量に対して適切な器を持ってこれる人、なんかは空間認知能力が高い人だなと勝手に思っています。
日常生活でも役に立つことが多い、空間認知能力ですが、算数や数学の立体的な問題もこの能力が上がると解きやすいそうですよ!

持ち物や服装について

服装

◆長ズボン必須、動きやすい格好
夏は暑いので、半袖でも良いと思います。
万が一の怪我のため、アスレチック中だけ長袖にするのもアリかとは思います。
森の中はやっぱり少しひんやりもしていました。

◆履き慣れた靴

持ち物

◆飲み物必須
ただし、アスレチックの中には何も持っていけないので、ロッカーに預けることになります。
◆汗拭きタオル
◆絆創膏など
◆日焼け止め
◆虫除けスプレー など

施設概要

生駒山麓公園フィールドアスレチック
〒630-0243 奈良県生駒市俵口町2088番地

生駒山麓公園内のアスレチックです。
生駒山麓公園には、そのほかにもたくさんの施設があり、1日中楽しめます。

休日にはイベントが開催されている日もあるようです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コメントを残す

*