2024年 4月 の投稿一覧

新学期 新1年生

次女がこの4月に小学校へ入学しました!
ドキドキとワクワクがいっぱいの小学校生活になるはずですが。。。

1週間たった現在

もともと同じ保育園のお友達は一人もおらず、知り合いがいない中での入学。
子どもながらとても緊張したと思います。

私自身が人見知りで、小さい頃は自分から声をかけるのも苦手なタイプ。
(大人になったら、解消されましたけど)

娘たちも同じく人見知り。
お姉ちゃん(現在小4)は、小学校入学の頃は仲の良い友達と同じ小学校へ行けて、さらに同じクラスだったので、不安も少なかったでしょう。

次女さんは、知り合いがいないので、とても心配してました。

友達づくりはどうすれば。。。

1人でも知り合いがいればいいのですが、(そこから友達の輪が広がることもあるし)
全くいないとなると、自分から声をかけないと友達ってできにくいですよね。
保育園では、先生が手厚く見てくれていたので、友達を繋げてくれたりしましたが、小学校では担任の先生がそこまで、しっかりとフォローしてくれません。

昨日の帰宅後、お姉ちゃんからの衝撃の事実を聞かされました。
妹が突然学校で泣き出した、というのです。

担任の先生が、お姉ちゃんを見かけて心配で声をかけてくれたそうです。

あまり根掘り葉掘り聞きにくい

どうしたの?何があったの?など根掘り葉掘り聞くのは逆効果だと思ったので、本人が話すまで、そして話しやすい環境づくりに努めました。
学校で泣いたこと以外の話を色々と話していくうち、ぽろっと
「寂しい。」と。

どうやら、休み時間も一人で過ごしているらしく、お姉ちゃんが遊びに来てくれると一緒に遊ぶんだけど、それ以外は一人で学校探索をしているらしい。

あと、隣の男の子がちょっかい出してくるのも嫌みたいで。。。

泣き出した件については、担任の先生から連絡があり、詳細を教えていただきました。
先生も忙しくてフォローできず、なるべく見ておきますね、とは言ってくれたのだけど。

心配するより信頼しよう

心配で心配で仕方ない母。
我が子がぽつんと一人で、休み時間を過ごしていると思うと胸が締め付けられます。
休み時間って20分とかあるけど、すごく長く感じるよね。。。

でも、次女は保育園でも友達がたくさんいて、クラスでも人気者でした。
一人でいることより、友達と遊ぶのが大好きな子。
子どもはみんなそうですよね。

お友達との関係性もすごく良かったし、性格も良く何より友達には優しくしていた我が子です。
友達ができないはずはないのです。

だから、はじめはシャイだったり、人見知りをするからできにくいけど、慣れればきっと大丈夫!そう信じています。

それにしても、あんな小さい体で毎日ストレス抱えて頑張っている姿を見ると本当にキューンと胸が締め付けられちゃいますね。。。

家を安全で安心な場所に

娘がこんな状況なので、家では思いっきり甘えさせてあげたいし、ゆっくりとリラックスできる場所にしてあげたいです。
しばらくは、怒らない。家ではわがままを聞いてあげようと思っています。

今日はどんな1日だったかな。
また、話せる環境づくりもしてあげたいです。

槇尾こもれびの森

2024年3月9日にオープンした、大阪府和泉市にある「槇尾こもれびの森」へ行ってきました!

無料駐車場95台!

車でないと行きづらい場所にあるので、駐車場は必須!
調べてみると、全部で95台停められる駐車場が点在していました。

遊具や川遊び、芝生に近い駐車場は第1と第2駐車場でした。

10時過ぎの到着で、ほぼ満車状態です。
私たちは運よく第5駐車場(ラスト1台!)に停めることができました。
第5からは250mくらい歩きますが、さほど遠くはないです。

オープンから日も浅いためか、多くのファミリーで賑わっており、駐車場が足りない状態でした。
駐車場に停めれなかった車は、出待ち&路駐でした。

遊具

滑り台 アスレチック

滑り台、アスレチックが凝縮された遊具がありました。
こじんまりとしていて、目が行き届きやすいです。
小学生の姉妹を連れて行きましたが、小学生には物足りないようで、すぐに飽きてしまいました。
対象年齢は、未就学児向けですね。

ボルダリング

おしゃれなボルダリングもありました。
高さはそんなになく、横に長い感じです。
こちらもどちらかというと、小さいお子様向けですね。

芝生広場

ここでは、ワンタッチテントを所狭しと張っていました。
ボール遊びやバドミントン、キャッチボールなどもしていましたが、あまり広くないので思い切りはできない感じでした。

川遊び

芝生広場の階段を降りていくと、川遊びができます。
川は綺麗で、サワガニなどがいました!

川遊びをするなら、水着(持っていかないなら着替え必須!)、マリンシューズ、日除け帽子などがあった方がいいです。
実際、6歳の娘は思い切り川にお尻をぽちゃーん!
着替え持っていってて本当によかった。笑

川の水はとっても冷たくて、まだまだひんやりしていましたが、夏はとても気持ち良さそうです!
川はそんなに広くないのですが、急に深くなっているところもありましたので、小さなお子様からは絶対目を離さないでください!

飲食は自販機のみ

近くにコンビニや飲食店はなく、遊具入り口の自動販売機のみでした。
お昼を跨ぐ場合は、お昼ご飯やおやつは必須です。

みなさん、芝生広場で食べていました。

トイレ

トイレは芝生広場の近くにありました。
泡で洗浄するタイプのようで、連続で使用すると詰まっていました。。。

なので、詰まっているトイレはしばらく使えておらず、ギリギリで我慢していくと(特に子どもは)間に合わないかもしれないので、トイレは余裕を持っていくのがよさそうです。

ワンタッチテントは必須

日差しが強く、直射日光が当たる場所が多いので、ワンタッチテントを持っていくことをお勧めします!唯一、ワンタッチテントは張っていいと看板に書いていました。
キャンプ用テントや大型のテントはNGとなっていました。

まとめ

公園の規模が小さく、こじんまりしており、小学生の子供たちには少し物足りない気がしました。
年中〜年長さんくらいがちょうど良い遊び場です。
1日遊ぶというより、数時間で時間を持て余してしまいそうなので、朝から行って昼過ぎに帰ってくるのがいいかなと思いました。

近くには、いずみ山愛の里という道の駅があるので、そこに寄って帰るのも楽しいかなと思います!

槇尾こもれびの森

〒594-1136 大阪府和泉市仏並町
駐車場有95台

いずみ山愛の里

〒594-1136 大阪府和泉市仏並町398−1
0725-92-3888(代表)



卒園式

先日、次女の卒園式がありました。
長女の時から9年間通った保育園。
たくさんの思い出が詰まった9年間に、私も卒園となりました。

園児の服装

子どもたちは、うーんとオシャレしてくるので見るのが楽しかったです。
男の子は3分の1くらいが袴でした!これがとってもかっこいい!
なかなか着る機会もないので、こういったハレの日に着せてあげるのはいいですね。

あとは、スーツ姿!今はオシャレでいろんなジャケットがあるんですねー。
子どもならではの、無難な色ではなくて、緑とか青とか赤とか!そういった色を着ている子もいました。とりあえず、なんでも可愛いんですよね。

女の子も袴多かったです。
可愛いですねー。特に、髪の毛も和装に合わせてセットしてもらっていて、本当に素敵でしたー!

うちはというと、ワンピース+ジャケットの式の洋服を親戚からお下がりでもらっていたので、それを着せました。お姉ちゃんの時もそれを着たので、お金がかかってないです。
コサージュと髪飾りだけ新調しましたよ。

保護者の服装

お父さんは、スーツ。
ノーネクタイの人もいたし、カジュアルな柄のスーツの人もいました。
でも、ネイビーとかグレーの人がやっぱり多かったですね。

お母さんは、セレモニースーツが多かったです。
他にも、綺麗めのブラウス+綺麗めパンツとか、
特にセットアップのスーツでない人もたくさんいました!
もっとカジュアル寄りでしたね。
お姉ちゃんの時は、着物の人もちらほらいましたが、今回はいなかったです。

カラーはやっぱり、卒園ということで暗めの色の服装が多かったです。
私もネイビーのワンピに黒のジャケット+コサージュのスタイルで行きました。
入学式は、同じネイビーのワンピにシャンパンゴールドの派手なジャケットで行くつもりです。

良い席で観たければ早めに行くべし!

卒園式は、自由席です。
我が子の証書授与を近くで見たいときは、早めに行った方が前で見れる確率が上がります!
保育園最後の式!ということで、我が家も早めに行ったので、前の席に座れました。

写真も動画もバッチリ撮れました。

謝辞

保護者代表の方が謝辞を読みます。
選出基準は、はっきりと決まってないようですが、上にも兄弟がいて、比較的長く園に通った人が選ばれるようです。

先生方への感謝の気持ちをお伝えしていただき、こちらも胸が熱くなりました。

写真撮影

式が終わると、みんなで集合写真を撮りました。
式の厳かな雰囲気とは一転して、皆で和気あいあいと楽しく笑顔で写真を撮ることができました。

謝恩会

その後は、お部屋に移動して謝恩会です。
軽いおやつとジュースを準備してくれていました。

園長先生の挨拶や、保護者代表の挨拶、先生へのプレゼント、園児たちの歌の披露などであっという間に過ぎていきました。

花道

最後に、門までの道を先生全員が花道を作ってくれ、そこをくぐって終了となります。
この花道が、いろんな先生の涙と笑顔が見れて、本当に緊張するし、感動しましたね。

個々に記念撮影

門を出たら、それぞれ仲良しのお友達とかと撮影を楽しんだり、園庭をバックに写真を撮ったりしました。特に思い入れのある園なので、帰るのも名残惜しい感じでした。

打ち上げ

一旦、お家に帰り夕方からはクラスの親子みんなで近くの居酒屋へ打ち上げに行きました!
普段、話したことないお母さんと話せて、飲めてとても楽しかったです。
キッズルームなるものが完備されており、ビデオ、テレビ、タブレットがあったり、子どもたちも興奮気味に楽しんでいました。