子育て

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンUSJに行ってきました!

およそ2年ぶりとなるユニバへ、小学生の娘2人と夫婦の家族4人で行ってきました。

お目当てはやはりニンテンドーワールド

ユニバへ行くなら、やっぱり子ども達が大好きなマリオ!
ここに入れなかったら意味がなーい!
ニンテンドーワールドへの入場方法は、フリー入場、エリア入場確約券、エリア入場整理券のいずれかの方法で入れます。

フリー入場

こちらは、整理券なしで入れるフリー入場です。パークオープンから1時間くらいはフリー入場で入ることができます。ただし!確実にフリー入場で入るためには、朝一で行かないといけないです。
私たちは、この方法でマリオエリアに入ることができました。
朝のタイムスケジュールをご紹介します。

(※行った日は11月29日金曜日の平日です。)

AM4:40 ユニバ駐車場へ到着
→まだ駐車場ゲートは開いていませんでした。関東ナンバーの車など4台がすでに到着し、ゲート前で待機していました。私たちは5台目でエンジンを切って車中で待っていました。

AM5:45 駐車場ゲートオープン
→パークオープンの1時間半前に駐車場が開くという噂を聞いたので、パークオープンは7時15分くらいと予想されます。

AM6:00 エントランスの手前のドアオープン
→この時点で10番目くらいに並んでいました。これからエントランスの手前まで移動できます。順番に案内されて並んでいくのですが、列が横にずらっと15列くらい?あって、15番目くらいまでに並んでいたら、ゲートの先頭に来れます。私たちは10番目くらいだったので、先頭でした。

AM7:30パークオープン
→公式では、AM8:00オープンとなっていますが、だいたいそれより早くオープンします。
前回行った時(2年前の夏休み)もAM7:00にオープンしていました。

パークオープンしたら、ひたすらマリオエリアまでダッシュ!!!
ですが、キャストの皆さんにパーク内は走らないでください〜!と声をかけられます。
みんな走っていますが、、、早歩きでマリオへ向かいました。

到着が7:40分くらいでした!

この時間帯だと余裕でフリー入場できます!

さらに、公式オープンの8時頃まで比較的空いているので、マリオカートとヨッシーは着いてすぐに乗るのがおすすめです。
もう8時過ぎたら、45分待ちとか出ていましたよ。。。

フリー入場が終わると次は整理券入場に切り替わります。
記憶では、9時頃からUSJ公式アプリで10時と11時の整理券が配布されていました。

エリア入場整理券

フリー入場できない場合は、エリア入場整理券を取得する必要があります。
これは、パークに入ってから公式アプリを立ち上げて、アプリ上で整理券を取得します。
スマホを使わず、パーク内でもできるみたいなことを書いてあった気がしますが、絶対アプリがおすすめです。(スマホ充電は必須持ち物です)

朝、9時頃だと10時、11時くらいの整理券が配布されていました。
私たちは、朝一フリー入場できましたが、夕方にも子供達が行きたいと言った時に入れないと困るので、11時半くらいに配布されていた16時の整理券もアプリで取得しておきました。

個人個人がそれぞれ取得しなくても、家族、グループの代表がまとめて整理券は取得できます。
私は、主人にお任せしました。

ただし、こちらの整理券も人がいっぱいになると抽選券に切り替わるようです。
抽選券になって外れたら、、、凹みますよね。

エリア入場確約券

こちらだと、確実にマリオエリアに入れます。
ただ、繁忙期だと1人あたり2万円くらいかかるみたいです。(価格は変動します)
4人家族で行くと、入場券+8万円!?
ちょっと庶民には高すぎ…苦笑

お金を節約したい場合は、早起きしてパークオープンと同時に入ることをお勧めします。

ドンキーコングカントリーのプレオープン

年パスを持っている人が抽選で、オープン前に入れる内覧会みたいなのをやっていました。
私たちは、年パスを持っていないため、そもそも抽選に応募できませんでした。

2024年12月11日オープンです。

お土産等は、すでにドンキーコングのものがたくさん売られていましたよ。

ちらっと入り口だけ見れましたが、中はそんなに広くなさそうです。

朝一、ドンキーコングエリアに入れたという知人は、先にドンキーコングに行って戻ってきたら、マリオカート120分待ちだったらしいです。。。内覧会は時間帯はいつでも行けそうだったので、人気のやつに乗ってから、行くのが良いかと思います。

何でも高い…

ユニバのマリオエリアで遊ぶためには、リストバンド必須です。このバンドがないと遊べないと言っても過言ではありません。

2年前の夏に子供達の分だけ購入して、その時は1つ3,800円だったのが、2024年11月現在、4,900円(税込)になっていました!先に買っといて良かった。。。
家族4人分買うとそれだけで2万円ですね。

うちは子供の分だけで十分でした。大人は買っていません。

あと、マリオカートのポップコーンバケツも5,500円、スターのバケツ5,000円!
ひえ〜!
これも値上がりしたのかな?

このバケツがあれば、ポップコーン650円で入れてもらえますよ。

テーマパークは、何でも高いし、こういう時にケチりたくない!っていうのはありますが、あまりにも高〜い!!
飲食もスナックもね。

ユニバに来て、被り物はつけたいところです。
被り物も大体5,000円くらいでした。カチューシャタイプは3,000円くらいだったかな。
でも、冬は防寒代わりにもなるし、被り物がおすすめですよー。

マリオとルイージとの記念撮影

前回行った時にできなかった、マリオとルイージの記念撮影。
ちょうどマリオ&ルイージが現れたので、撮りに行こう〜と思ったら、長蛇の列がすでにできていました。
なんと、1時間待ちです。

そして、またこれ写真1枚3,000円でした〜!高〜い

一応、自分のスマホでも撮れるみたいだけど、家族4人全員の写真が欲しかったら誰かに頼まないといけないですね。もしくは、3,000円の集合写真を購入するか、、、です。

本当に何もかも高いですね!

午後からはいろんなエリアへ行ってみました!

午前中でマリオエリアを満喫した私たちは、午後からゆっくり子供達が行きたいエリアへ行ってみました。
お昼時になると、、、どこもかしこも長蛇の列!レストランしかり、さらに食べ歩き系の屋台も長蛇の列でした。。。

時間がもったいないので、混んでいるけど比較的早いフードコート、ファーストフードにしました。
事前にスマホで注文を済ませて、機械で会計、受け取るだけ、と比較的スムーズにお昼にありつけました。

こちらはハンバーガーセット(ハンバーガー、ポテト、ジュース)で、1,650円でした。
高いけど、これくらいかな、って感じで、味は美味しかったですよ!
入れ物も、スヌーピーやUSJのキャラクターが入っていて可愛かったです。

JAWS

子供達は初めてのジョーズのアトラクション。
次女(小学1年生)は、ちょっぴり怖がりなので大丈夫かな、と思ったのですが十分楽しんでいました。

船の端っこに乗ると少し濡れます。

ミニオンハチャメチャライド

こちらも人気のアトラクション。VRで映像をみて体験するジェットコースターみたいなやつです。
ジェットコースターは嫌いではないのですが、三半規管の弱い私と長女は酔いそうでした。
しかも、めちゃくちゃ怖かったです。。。私。

名探偵コナンワールド

コナンも空いていたので、すぐに観れました。映像とVRで楽しむアトラクションです。こちらは激しくないので、小さいお子さんでも楽しめる感じでした♪

クロミライブ

長女が好きなキャラ、クロミちゃんのライブもやっていました!
クロミとマイメロが出てきて、ノリノリでライブをしてくれます。こちらも楽しかったです。

並んでいる途中でトイレに行きたくなったら…

これまで考えもしなかった事態ですが、、90分待ちのアトラクションに半分くらい並んだ時に子供が「トイレ行きたい…」と。
内心「えー!」と思いましたが、膀胱炎になっても困るし、アトラクションに集中できなくても困るし、また1から並ぶのも心折れそうだし。。。こういう時どうしたらいいのー!?

近くのキャストさんに事情を説明すると、一旦列から離れてトイレに行けるそうです。
そして、トイレから戻ったらその並んでいた位置からまた列に合流できるみたいです。

そうして、事なきを得ましたが、寒い冬ですし、並ぶ前には(子供は特に)トイレに行っておくと安心ですね。

今年で見納めのクリスマスツリー

知らなかったのですが、ユニバのクリスマスツリーは今年で最後みたいです。
2025年1月5日まで点灯。

大阪から家族4人での予算

大阪府内に住んでいるので、ユニバまで車で高速を使って1時間以内で行けます。
私も行く前にどれくらいお金があれば遊べるのかな、と気になっていたので使ったお金を公開!

  • 入場券 30,600円
  • 駐車場代 3,600円
  • 昼食代 6,350円
  • パーク内スナック代 3,900円
  • お土産代 8,600円
  • 高速代 2,640円

合計 55,690円

かなり安く済んでいますね。笑
被り物やリストバンド、ポップコーンバケツは前回買ったものを持っていったので、かなりコストを抑えられました。
ユニバに行くなら、4人家族だと予算は10万円くらいが平均みたいです。

最後に

約2年ぶりのユニバでした!
やっぱり夢の世界というか、テーマパークはとても楽しかったです。
年パスは買っていないし、滅多に行かないですが、それがまた我が家でのユニバの希少価値を高めている感じです。

子供達も中学、高校になったら友達と行って、親とは行ってくれないかなー?なんて考えると寂しいですが、また、来年も行けるよう日々お仕事頑張ります!


ひらパーへ行ってきました

大阪でユニバの次に大きな遊園地?ひらかたパーク、通称:ひらパーへ行ってきました。
子どもの時以来かもしれません。。行った記憶もほとんどなくほぼ、初めて!の状態で行ってきました。
自分自身が楽しみに行くのと、自分が親になって子供を楽しませに行くのは、やっぱりちょっと違いました。

ザ・遊園地という感じ

ひらパーは、典型的な昔ながらの絵に描いたような遊園地って感じがしました。
観覧車あり、ジェットコースターあり、メリーゴーランドあり、、と子供が楽しむにはもってこいの遊園地です。行く前に大人の方が口コミで、「全然楽しくない」と書いているのを見て、正直不安でしたが、行ってみると本当に1日中楽しめました!特に小学生くらいのお子様がいると一番楽しめるんではないかな、と思います。

ほとんどの乗り物が小学生以上が1人で乗れるようになっていて、めちゃくちゃ怖いという乗り物もほとんどなかったです。うちは次女が今年の4月から小学1年生になったので、小学4年生のお姉ちゃんと一緒に2人で乗り物に乗りまくっていました。

ジェットコースターも大人が楽しめるものと、小学校低学年くらいが楽しめるものがあり、怖くない方を選んで何度も乗っていました。

フリーパス必要?

結論、子供が小学生以上であれば子どものフリーパスはいる。
しかし、大人のフリーパスはいらない。

というのが我が家の買い方でした。

小学生だと子供だけで乗り物に乗ったりできるため、毎回大人も一緒に乗る必要もなかったためです。
これまでは、未就学児は保護者の付き添いが必要というものばかりだったので、子供だけフリーパスを購入という形にしました。

ただ、小学生でもちょっと怖いものや、身長120cmに満たない場合は保護者同伴で乗れます。というもの、(急流すべり的なやつです。)は乗り物券を購入して一緒に乗ったりしました。
それでも、フリーパス3,300円分も乗らなかったので、大人は購入しないでよかったです。
大人向けの怖いジェットコースターなど乗りたかったのですが、結局子供は怖がって乗らないし、一人もしくは主人と乗るのもな、、、ってなりますし。笑
一緒に何から何まで楽しみたい!って場合は購入した方が良いかもですが、子供を楽しませるために行く場合は、大人のフリーパスはいらないかなって思います。

入園、フリーパス料金

チケットは、事前にオンラインで購入するのがお得で便利です。

[1日券]入園+フリーパス

入園とアトラクション遊び放題のチケットセット
※チケットうりば・ローソンチケットでのご購入は通常料金となります。オンラインでご購入の場合は4月1日~6月30日まで割引料金が適用されます。

対象期間:4月1日~6月30日通常料金(チケットうりば・ローソンチケット)割引料金(オンライン)
おとな
(中学生以上)
5,100円4,800円
小学生4,300円4,100円
2歳~未就学児3,000円2,900円

[1日券]入園

入園のみのチケット
※チケットうりば・ローソンチケットでのご購入は通常料金となります。オンラインでご購入の場合は4月1日~6月30日まで割引料金が適用されます。

対象期間:4月1日~6月30日通常料金(チケットうりば・ローソンチケット)割引料金(オンライン)
おとな
(中学生以上)
1,800円1,600円
こども
(2歳~小学生)
1,000円900円

[1日券]フリーパス

アトラクション遊び放題のみのチケット(入園券が別途必要です。)
※チケットうりば・インフォメーション・オンライン・ローソンチケットでご購入いただけます。

料金
おとな
(中学生以上)
3,300円
小学生
2歳~未就学児2,000円
出典:ひらかたパーク公式HP

駐車場

入り口の近くにひらパーの駐車場がありました。開園時間10時の20分くらい前に着きましたが、全然余裕で停めれました。そんなに混んでいなかったです。

事前精算制となっており、駐車場を出るまでに精算が必要です。現金の精算はできずキャッシュレスのみの対応でした。

1日で2,000円でした。

アトラクション待ち時間

気になるのは待ち時間でした。
5月半ばの土曜日に行ったのですが、待ち時間がほとんどなし!!
これはかなり嬉しいポイントでした。
フリーパスなので、その場に行けばすぐに乗れちゃうっていうのはかなりポイント高いですよね。

ゴールデンウィークや夏休み、春休みはもっと待ち時間があると予想されますが。。
そんな時のためにか試験的にファストパスを導入していました。

普段のお休みの日なら、あまり並ばなくても乗れるようですね。

バースデーシール

入り口で、誕生月であることを伝えるとバースデーシールを貼ってもらえます。
スタッフそれぞれの対応だったのですが、うちの子にシールをくれる時に、メッセージや名前や誕生日を書いてくれましたが、前の人は無地のシールを渡されていただけでした。

シールを貼っていても、スタッフに若いアルバイトが多いためか声をかけてくれるスタッフが少なかったです。苦笑

遊園地のスタッフとして、元気に対応してくれる人は声をかけてくれました!
娘も照れながら喜んでいました。

やっぱり、ディズニーやユニバのようなスタッフ教育はまだまだのようでした。

食事

飲食の持ち込みは可能です。
しかも、ベンチや屋根付きの椅子など食べるところはたくさんありました。

マクドナルドやポムの樹などのレストランやフードコートもたくさんあり、昼食には全然困らない感じです。

手軽で子どもも大好きなマクドナルドは、結構並んでいました。

お弁当など持って行って、外の屋根付きベンチで食べるのも楽しいと思います。

期間限定のバラ園

5月上旬から下旬頃までバラ園でたくさんの種類のバラの花を見ることができます。
これが、とっても綺麗で感動しました!

訪れたのは、5月半ばでバラも綺麗だったし気候も良くて最高でした。
並んでいるときに後ろの家族も
「夏はこれ大変だよなー。今の時期が一番いいな。」なんて話していて、暑すぎずに過ごせるには最高の季節かなと思いました。

というのもあまり、日陰がなかったので真夏はちょっと厳しいかなと思います。
(夏はプールがあるんですね)

イベント開催

ひらパーはファミリー向けのみならず、若い女性だけで来ている人たちもいたし、カップルもいました。
イベント広場的なものがあったのですが、そこでインフルエンサーや若手のアイドルグループの撮影会なども行われていて、結構活気付いているなーと思いました。
とても老舗の遊園地なのに、イベントなど企画して集客しているのはすごいなと思いました。

1日楽しめる遊園地

開園の10時から17時まであっという間でした。
時間が足りないくらいでしたね。子どもたちはもっと遊びたい!と言っていましたが、17時閉園くらいがちょうどいいなと思いました。

すごくお手軽で、子どもたちを満足させてくれる遊園地でした!
想像以上に楽しかったです。

あとどれくらい子どもたちを遊園地に連れて行ってあげられるかな、って考えると切なくなりますが、また大人用のジェットコースターに乗れるくらい大きくなったら連れて行ってあげたいなって思いました。

また来たいザ・遊園地でしたね。

新学期 新1年生

次女がこの4月に小学校へ入学しました!
ドキドキとワクワクがいっぱいの小学校生活になるはずですが。。。

1週間たった現在

もともと同じ保育園のお友達は一人もおらず、知り合いがいない中での入学。
子どもながらとても緊張したと思います。

私自身が人見知りで、小さい頃は自分から声をかけるのも苦手なタイプ。
(大人になったら、解消されましたけど)

娘たちも同じく人見知り。
お姉ちゃん(現在小4)は、小学校入学の頃は仲の良い友達と同じ小学校へ行けて、さらに同じクラスだったので、不安も少なかったでしょう。

次女さんは、知り合いがいないので、とても心配してました。

友達づくりはどうすれば。。。

1人でも知り合いがいればいいのですが、(そこから友達の輪が広がることもあるし)
全くいないとなると、自分から声をかけないと友達ってできにくいですよね。
保育園では、先生が手厚く見てくれていたので、友達を繋げてくれたりしましたが、小学校では担任の先生がそこまで、しっかりとフォローしてくれません。

昨日の帰宅後、お姉ちゃんからの衝撃の事実を聞かされました。
妹が突然学校で泣き出した、というのです。

担任の先生が、お姉ちゃんを見かけて心配で声をかけてくれたそうです。

あまり根掘り葉掘り聞きにくい

どうしたの?何があったの?など根掘り葉掘り聞くのは逆効果だと思ったので、本人が話すまで、そして話しやすい環境づくりに努めました。
学校で泣いたこと以外の話を色々と話していくうち、ぽろっと
「寂しい。」と。

どうやら、休み時間も一人で過ごしているらしく、お姉ちゃんが遊びに来てくれると一緒に遊ぶんだけど、それ以外は一人で学校探索をしているらしい。

あと、隣の男の子がちょっかい出してくるのも嫌みたいで。。。

泣き出した件については、担任の先生から連絡があり、詳細を教えていただきました。
先生も忙しくてフォローできず、なるべく見ておきますね、とは言ってくれたのだけど。

心配するより信頼しよう

心配で心配で仕方ない母。
我が子がぽつんと一人で、休み時間を過ごしていると思うと胸が締め付けられます。
休み時間って20分とかあるけど、すごく長く感じるよね。。。

でも、次女は保育園でも友達がたくさんいて、クラスでも人気者でした。
一人でいることより、友達と遊ぶのが大好きな子。
子どもはみんなそうですよね。

お友達との関係性もすごく良かったし、性格も良く何より友達には優しくしていた我が子です。
友達ができないはずはないのです。

だから、はじめはシャイだったり、人見知りをするからできにくいけど、慣れればきっと大丈夫!そう信じています。

それにしても、あんな小さい体で毎日ストレス抱えて頑張っている姿を見ると本当にキューンと胸が締め付けられちゃいますね。。。

家を安全で安心な場所に

娘がこんな状況なので、家では思いっきり甘えさせてあげたいし、ゆっくりとリラックスできる場所にしてあげたいです。
しばらくは、怒らない。家ではわがままを聞いてあげようと思っています。

今日はどんな1日だったかな。
また、話せる環境づくりもしてあげたいです。

槇尾こもれびの森

2024年3月9日にオープンした、大阪府和泉市にある「槇尾こもれびの森」へ行ってきました!

無料駐車場95台!

車でないと行きづらい場所にあるので、駐車場は必須!
調べてみると、全部で95台停められる駐車場が点在していました。

遊具や川遊び、芝生に近い駐車場は第1と第2駐車場でした。

10時過ぎの到着で、ほぼ満車状態です。
私たちは運よく第5駐車場(ラスト1台!)に停めることができました。
第5からは250mくらい歩きますが、さほど遠くはないです。

オープンから日も浅いためか、多くのファミリーで賑わっており、駐車場が足りない状態でした。
駐車場に停めれなかった車は、出待ち&路駐でした。

遊具

滑り台 アスレチック

滑り台、アスレチックが凝縮された遊具がありました。
こじんまりとしていて、目が行き届きやすいです。
小学生の姉妹を連れて行きましたが、小学生には物足りないようで、すぐに飽きてしまいました。
対象年齢は、未就学児向けですね。

ボルダリング

おしゃれなボルダリングもありました。
高さはそんなになく、横に長い感じです。
こちらもどちらかというと、小さいお子様向けですね。

芝生広場

ここでは、ワンタッチテントを所狭しと張っていました。
ボール遊びやバドミントン、キャッチボールなどもしていましたが、あまり広くないので思い切りはできない感じでした。

川遊び

芝生広場の階段を降りていくと、川遊びができます。
川は綺麗で、サワガニなどがいました!

川遊びをするなら、水着(持っていかないなら着替え必須!)、マリンシューズ、日除け帽子などがあった方がいいです。
実際、6歳の娘は思い切り川にお尻をぽちゃーん!
着替え持っていってて本当によかった。笑

川の水はとっても冷たくて、まだまだひんやりしていましたが、夏はとても気持ち良さそうです!
川はそんなに広くないのですが、急に深くなっているところもありましたので、小さなお子様からは絶対目を離さないでください!

飲食は自販機のみ

近くにコンビニや飲食店はなく、遊具入り口の自動販売機のみでした。
お昼を跨ぐ場合は、お昼ご飯やおやつは必須です。

みなさん、芝生広場で食べていました。

トイレ

トイレは芝生広場の近くにありました。
泡で洗浄するタイプのようで、連続で使用すると詰まっていました。。。

なので、詰まっているトイレはしばらく使えておらず、ギリギリで我慢していくと(特に子どもは)間に合わないかもしれないので、トイレは余裕を持っていくのがよさそうです。

ワンタッチテントは必須

日差しが強く、直射日光が当たる場所が多いので、ワンタッチテントを持っていくことをお勧めします!唯一、ワンタッチテントは張っていいと看板に書いていました。
キャンプ用テントや大型のテントはNGとなっていました。

まとめ

公園の規模が小さく、こじんまりしており、小学生の子供たちには少し物足りない気がしました。
年中〜年長さんくらいがちょうど良い遊び場です。
1日遊ぶというより、数時間で時間を持て余してしまいそうなので、朝から行って昼過ぎに帰ってくるのがいいかなと思いました。

近くには、いずみ山愛の里という道の駅があるので、そこに寄って帰るのも楽しいかなと思います!

槇尾こもれびの森

〒594-1136 大阪府和泉市仏並町
駐車場有95台

いずみ山愛の里

〒594-1136 大阪府和泉市仏並町398−1
0725-92-3888(代表)



卒園式

先日、次女の卒園式がありました。
長女の時から9年間通った保育園。
たくさんの思い出が詰まった9年間に、私も卒園となりました。

園児の服装

子どもたちは、うーんとオシャレしてくるので見るのが楽しかったです。
男の子は3分の1くらいが袴でした!これがとってもかっこいい!
なかなか着る機会もないので、こういったハレの日に着せてあげるのはいいですね。

あとは、スーツ姿!今はオシャレでいろんなジャケットがあるんですねー。
子どもならではの、無難な色ではなくて、緑とか青とか赤とか!そういった色を着ている子もいました。とりあえず、なんでも可愛いんですよね。

女の子も袴多かったです。
可愛いですねー。特に、髪の毛も和装に合わせてセットしてもらっていて、本当に素敵でしたー!

うちはというと、ワンピース+ジャケットの式の洋服を親戚からお下がりでもらっていたので、それを着せました。お姉ちゃんの時もそれを着たので、お金がかかってないです。
コサージュと髪飾りだけ新調しましたよ。

保護者の服装

お父さんは、スーツ。
ノーネクタイの人もいたし、カジュアルな柄のスーツの人もいました。
でも、ネイビーとかグレーの人がやっぱり多かったですね。

お母さんは、セレモニースーツが多かったです。
他にも、綺麗めのブラウス+綺麗めパンツとか、
特にセットアップのスーツでない人もたくさんいました!
もっとカジュアル寄りでしたね。
お姉ちゃんの時は、着物の人もちらほらいましたが、今回はいなかったです。

カラーはやっぱり、卒園ということで暗めの色の服装が多かったです。
私もネイビーのワンピに黒のジャケット+コサージュのスタイルで行きました。
入学式は、同じネイビーのワンピにシャンパンゴールドの派手なジャケットで行くつもりです。

良い席で観たければ早めに行くべし!

卒園式は、自由席です。
我が子の証書授与を近くで見たいときは、早めに行った方が前で見れる確率が上がります!
保育園最後の式!ということで、我が家も早めに行ったので、前の席に座れました。

写真も動画もバッチリ撮れました。

謝辞

保護者代表の方が謝辞を読みます。
選出基準は、はっきりと決まってないようですが、上にも兄弟がいて、比較的長く園に通った人が選ばれるようです。

先生方への感謝の気持ちをお伝えしていただき、こちらも胸が熱くなりました。

写真撮影

式が終わると、みんなで集合写真を撮りました。
式の厳かな雰囲気とは一転して、皆で和気あいあいと楽しく笑顔で写真を撮ることができました。

謝恩会

その後は、お部屋に移動して謝恩会です。
軽いおやつとジュースを準備してくれていました。

園長先生の挨拶や、保護者代表の挨拶、先生へのプレゼント、園児たちの歌の披露などであっという間に過ぎていきました。

花道

最後に、門までの道を先生全員が花道を作ってくれ、そこをくぐって終了となります。
この花道が、いろんな先生の涙と笑顔が見れて、本当に緊張するし、感動しましたね。

個々に記念撮影

門を出たら、それぞれ仲良しのお友達とかと撮影を楽しんだり、園庭をバックに写真を撮ったりしました。特に思い入れのある園なので、帰るのも名残惜しい感じでした。

打ち上げ

一旦、お家に帰り夕方からはクラスの親子みんなで近くの居酒屋へ打ち上げに行きました!
普段、話したことないお母さんと話せて、飲めてとても楽しかったです。
キッズルームなるものが完備されており、ビデオ、テレビ、タブレットがあったり、子どもたちも興奮気味に楽しんでいました。



卒園式と入学式

次女が卒園式、そして翌月には入学式とバタバタしている毎日です。

学童役員に小学校の学年委員、さらに卒園式茶話会の代表挨拶、卒園式アルバムの文集作成、、、なんだかかんだか、学校と保育園のやることで毎日埋め尽くされてます。

加えて、入学準備などなど。

週末をフルに活用しなければ、、、間に合う気がしない。。

こんな時に限って、またまた歯の詰め物が取れてしまい、歯医者へも行かなければならない。
半年も行ってない美容院にも行かなければ、ネイルも綺麗にしとかないと、、そして仕事の締め切りも迫っている。なんだか焦る毎日です。

さらに!母が骨折して手術、入院!送迎と付き添いとでまあ忙しさに輪をかけるように次々何かが起こっていました。

卒園式に準備するもの

卒園式に着る次女の服。
自分の式用の服。
長女の式用の服。

挨拶文。
文集。

あと2週間ちょっとで準備できるかな。。。心配。でもやるしかない。

入学式に準備するもの

学童用品全般。
ランドセル。制服。
自分の式用の服。

長女の制服のブレザーがサイズアウトしたので、次女に着てもらうことにしました。
入学式は家族出席OKみたいで、すると長女のブレザーを買い直しになります。
が、ブレザーはほとんど着ない!次着るのは卒業式の時くらいかな、それでまたサイズアウトしたら。。。1着1万円以上するので。。
仲良しの友人に借りることにしました。。これでなんとか揃った〜。


2月〜3月にかけてバタバタします。
が、これを乗り切れば少し落ち着くかなと思います。

小学校入学説明会

4月から新1年生になる次女の入学説明会へ行ってきました!

長女の時は、保育園から知っている子もたくさんいて、仲良しな子もたくさんいたのですが、次女の保育園からは、次女以外一人も知っている子がおらず。。。

人見知りな次女は、とっても不安そう。
知っている子がいるっていうのは、とっても心強いもんです。

学校の概要説明

まずは、校長先生や教頭先生の挨拶、そして学校の教育方針など説明していただきました。
そして、小学校入学までにやっておいたら良いことも教えていただきました。

小学校入学までにできるようになってたらいいなってこと

◆自分の名前をひらがなで書けるようにする。
◆着替えをゆっくりでもいいから一人でできるようにする。
◆トイレ(和式も)も一人でできるようになっておく。
うちの小学校はとても古く、いまだに和式トイレが多いのです。
◆挨拶やお返事ができるようになっておく。
◆早寝・早起き習慣をつける。

ということでした。

一つを除き一応、全部できるようになっています。
保育園に感謝!

今できていないのは、早寝早起き習慣。
ついつい週末は遅くなりがち。平日でも22時前になってしまうんですよね。。。
目標は21時!なのに。

よし!今日は21時いけるんじゃない!?
って思う日もなぜか髪乾かし、歯磨き、トイレに手こづり30分ってあっという間に経ってしまうんですよね。で、気づいたら21時半です。そこから〜ベッドに行って、ママ〜なんか読んでとか、イソップ物語みたいだの、日本昔ばなしみたいだの。
で、22時になってしまう!!!

あと、1時間早くしたいのだけれど、、、仕事終わりの時刻を考えるとなかなか現実的ではないなぁ。
あと2ヶ月であと30分でもいいから早く寝よう!

物販

次女の感想

今日一日、知らない子だらけの説明会でどっと疲れた様子の次女さん。
口数も少なく、『やっぱり不安なんだな〜』って思って、お風呂でいろいろ話をしました。

母「今日どうだった?緊張した?」
娘「うん、緊張した。」
母「大丈夫だよ、絶対友達たくさんできるから!先生も優しいし、お友達もみんな優しい子ばっかりだよ。」
娘「うん、、でも友達できる気がしない。。。」

って言われて切なくなりました。。。

一人で入学するのは不安です。すごく気持ちがわかります。私も人見知りだから。
でも、絶対大丈夫!
なんとか、早く学校に馴染んで欲しいです。

今のところ、心配はそこだけかな。

京都宿泊施設 聞法会館 レビュー

京都に遊びに行った際、子ども達にサプライズでお泊まりをプレゼントしました!

急に思い立ったので、楽天トラベルで検索!

条件は、1泊2日で家族4人で2万円以下(笑)、和室、朝食あり、駐車場有
で探しました。

ヒットしたのは聞法会館

割と安い宿もありましたが、駐車場代で予算オーバーという宿もあり、1週間前の予約ということで、残りの宿も少なく、条件が全てあった「聞法会館」というところに決定しました。

こちらの宿は、西本願寺に併設された宿になっており、西本願寺へお参りされる方にとっては、最適なロケーションです。

近くにコンビニもあり、広い駐車場もあり、お値段も手頃というところで、なかなか良いお宿でした。

大浴場は夜の10時まで

お風呂の時間は決まっており、16:00〜22:00まで。夜の10時までに入らないといけません。
お風呂好きの主人は、朝風呂に入れないのがマイナスポイント、と言っていました。

なのですが、夜は子ども達とはしゃぎ、いつもより少し夜更かし。
朝は、朝食バイキングありなので、割と早くに食堂へ、その後すぐにチェックアウト。
ってなると、朝風呂入れるとしても、入っている時間などなかったはず。笑

お部屋にもユニットバスが付いているので、大浴場の時間は特に気にならなかったです。

大浴場は、露天風呂などなく、こじんまりとした銭湯って感じでした。
でも、やっぱりあったかくて気持ちよかった〜!

お部屋

私たちが宿泊したのは、和室です。
いつもベッドなので、子ども達に布団の楽しさを味わってもらおうと思って。

主人と夜に枕投げするのも楽しいね(迷惑)なんて言いながら、和室にしてみました。

お布団だとゴロゴロ転がれて、境目もないので4人で川の字(1本多い?)で楽しく寝ました。
私も久しぶりのお布団、ふかふかでぐっすり眠れました。

お食事

チェックインの時間が遅くなる予定だったので、ホテルでの夕食はなしにして、朝食だけ付けました。

夕食は、近くのイオンで買い出し!これがまた楽しかった。
いつもより奮発して、お惣菜やおつまみ、お酒など買いこんで、それぞれが好きなお弁当を買ってお部屋で食べました。
部屋に冷蔵庫もありましたよ。

めちゃくちゃ楽しい瞬間♪

翌朝は、朝食バイキングへ!

大好きな和食でした。おかずも種類が多くて、大満足です。海苔や納豆もあり、全部食べ尽くしたかったのですが、すぐにお腹いっぱいになってしまいました。笑
食後のコーヒー、紅茶もありましたよ!

世界遺産 西本願寺へのお参り

西本願寺は聞法会館のすぐお隣にあります。
チェックアウトしてからも、駐車場に停めたままお参りすることができました!

すごい広かったです。
世界遺産を拝めて新年早々良かったですよ。


お値段お手頃で、口コミも良かった「聞法会館」。
実際に泊まった感想もとても快適に宿泊できました。

西本願寺へお参りされる方にとっては、特におすすめしたい宿泊施設です。

近つ飛鳥博物館 こどもファーストデイ!

安藤忠雄氏設計の「大阪府立近つ飛鳥博物館」。
大阪府でも自然豊かな南河内郡河南町にあります。

安藤忠雄氏の設計といえば、打ちっぱなしコンクリートが特徴的です。

歴史的な文化遺産や、古墳、埴輪などが展示されていて、歴史好きには楽しい博物館です。

毎月1度開催の「子どもファーストデイ」!

近つ飛鳥博物館では、月に一度「子どもファーストデイ」を実施しています。

1階ロビー(入館料不要)で、子ども一人につき100円で、手作り工作を作ります。
ボランティアの方々が指導してくださいます。

材料なども全て準備していただいています。

こどもファーストディに参加するとスタンプカードを発行してもらえます。
このスタンプカードが全て貯まると景品がもらえるそうです。

1月の工作は空気鉄砲を作ろう!でした

1月に開催された工作は、ペットボトルを使って空気砲を作ろうというものでした。

底を切断したペットボトルに風船をかぶせて、その風船を引っ張ると空気が圧縮されて、ペットボトルの口から空気が勢いよく飛び出し、紙の鬼を倒せる!というもの。

節分も近いので、鬼のお面もプレゼントしてくれました。

全てが手作りで、とても温かく良いイベントでしたよ!

野鳥がたくさん見れる

近つ飛鳥美術館の周辺には自然が多く、一眼レフを片手に野鳥の写真を撮りに来ている方がたくさんいました。
珍しい鳥も運が良ければ見れるかも!

この日も、背中が青くてお腹が赤い鳥が1羽飛んでいて、20人くらいの人だかりができていました。

春にはうぐいすなども見れるようです。

建築物も美しい穴場の博物館です

子どもの楽しいイベントもあり、建築物も美しい、入館料も安い、自然が多く散歩も楽しめる穴場の博物館です。お近くに来た際にはぜひ一度行って見てくださいねー。

開館・閉館時間

開館:午前9:45(展示室への入館は午前10:00から)
閉館:午後5:00(展示室への入館受付は午後4:30まで)

休館日

毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日が休館)
年末年始(12/28~1/4)
上記以外に、臨時休館日があります

入館料

  • おとな310円/高校生・大学生・65歳以上の方210円
  • 中学生以下・障がい者手帳をお持ちの方(介助の方1名を含む)は無料
  • 特別展、企画展の開催中は、入館料が異なります。

20名以上の団体割引、また各種会員割引があります。
弥生文化博物館と共通の年間パスポート(おとな2,100円・高校生・大学生・65歳以上の方1,400円)もございます。
特別展、企画展を含め、最初のご使用日から1年間、何度でもご入館いただけます。

近つ飛鳥博物館ホームページより一部抜粋させていただきました。


東映太秦映画村

京都の東映太秦映画村へ行ってきました!

私が確か…幼稚園の頃、両親に連れて行ってもらった覚えがありますが、記憶はほとんどありません。。
40年近く経った今でも存続しているテーマパークなので、根強い人気なのだと思います!

お正月の映画村

ちょうどお正月の時期の1月2日に行ったので、ファミリー連れがけっこういて賑わっていました。
芸者さんからお餅を振る舞われたり、獅子舞がいたり、また羽付や福笑いなど昔ながらの遊びが体験でき、子どもたちにとってはとても良い経験となりました。

ただ、私も昔そうだったのですが、獅子舞が怖い!怖すぎる〜!
頭を噛まれると厄祓いだとか、子どもの場合は学力向上や無病息災などのご利益もあるみたいで、縁起の良いものだそうですが、子どもたちはただでさえ怖い獅子舞に頭を噛まれにいくなんて、ホラー体験でしかなかったようです。笑
ずっとパパの後ろに隠れていました。

芸者さんによる餅まきは、まずは子ども達から!
子ども達を前に行かせてくれて、とりやすいように優しく投げてくれていました。

子ども達が終わると、今度は大人の番!
投げられたお餅をキャッチできました!

アトラクションパスで入場できる6館

映画村にお得な入場券アトラクションパスというものがありました。
これは、6つのアトラクションに1日何度でも入場できるというものです。
2〜3館以上周る場合は元が取れてお得なチケットです。

からくり忍者屋敷

忍者屋敷の中をグループごとに出口を目指して、体験できるものです。
壁が扉になっていたり、床が斜めになっていたり、自分が忍者気分になって体験できるので子ども達も喜んでいました。

立体迷路 忍者の砦

個人的にこれが一番楽しめました。
体力コースと知能コースがあり、私と次女は体力コース、主人と長女は知能コースに分かれて出発。ゴール後に待ち合わせをすることになりました。

迷路の中で、スタンプを集めて障害物を避けてゴールを目指します!

スタンプがなかなか見つからず、迷う私たち。。。

やっとの思い出ゴールしたら、とっくに主人と長女はゴールしていました。

レーザーミッション 脱出の城

レーザーに当たらずにゴールに向かうアトラクションです。
何回か当たるとそこで終了!となります。

私が鈍臭すぎてたくさん当たったので、ゴールできませんでした!(ごめん)

太秦トリックアートの館

こちらも面白かったです。写真に撮るとさらに面白い。
トリックアートがたくさんありました。

忍者修行道場 刀でGO!!

こちらも子どもが体力を使い楽しめるアトラクションです。
空気を入れたビニール製の刀を使って、アトラクションを進んでいくのですが、最後にこの刀がもらえます。最初にもらうと邪魔になるので、最後にアトラクションを体験することをお勧めします!

史上最恐のお化け屋敷 呪われの人形

子ども達がお化け屋敷が苦手すぎて行けませんでした。
でも、すごく並んでいて、とても怖そうでした。。。

時代劇のようなショーも観劇できます

観劇中の写真や動画の撮影は可です

時代劇のようなチャンバラのショーが無料で見れます。

私たちが観たのは、激突!忍者ショー『シノビノオキテ』
という劇です。

観客も参加型で飽きずに楽しめました。

映画村の街中に侍さんや町娘が歩いてる!

映画村の中はまるで時代がタイムスリップしたように、全てのセットが昔の作りになっています。
その中で、演者の侍さん町娘さんが歩いているのが、またいいです。
声を掛ければ、一緒に写真も撮ってもらえますよ。

ただ、一般のお客さんで変身体験として時代劇の衣装を着ている方もいらっしゃるので、演者さんかどうかわからないため、写真を撮るときには一声かけてからの方がいいですよ!

お昼ご飯について

映画村ではレストランもたくさんあり、お弁当などの持ち込みも可能だそうです。
冬の寒い時期に行ったので、外のベンチで食べるのはちょっと寒いかも。。。
お弁当を外で食べている人はいませんでした。

飲食の持ち込みは基本、禁止だと思っていたので、お弁当は持っておらずレストランで食べました。
やはり、割高だしとても混んでいます。

他にもラーメン屋さん、うどん屋さん、軽食のお店などがありましたが、どこもお昼時はいっぱいで、名前を書いて50分くらい待つ感じでした。
待っている時間が中途半端でアトラクションにも行くことができないので、一番すぐに入れるCHANBARAというレストランにしました。

スターズカフェ CHANBARA

こちらは比較的すぐに案内してもらえました。
入り口ではお料理提供までに40分かかります、と言われたのですが実際には10分ほどでお料理が運ばれてきました。

お子様ランチやカレー、トンカツ定食など定番の洋食がメニューに揃っていました。

施設概要

開園時間

10:00~17:00

映画村入場料

日・祝・平日共大人中・高生子供(3才以上)
個人2,400円1,400円1,200円
団体(25名以上)2,160円1,260円1,080円
障がい者1,200円700円600円
学校団体(グループ行動可)1,060円900円
(小学校)
映画村ホームページより抜粋

アトラクションパス付映画村入場券

日・祝・平日共大人中・高生子供(3才以上)
個人3,900円2,900円2,700円
映画村ホームページより抜粋

駐車場

映画村すぐ隣に大型の駐車場があります。
最大料金はなく、開園から閉園まで停めた際の駐車料金は、2,300円でした。

映画村ホームページ

当日のイベント情報や、開園時間やインフォメーションなど詳細が載っていますので、行く前にチェックしてみてください!

映画村ホームページ