お出かけ

ひらパーへ行ってきました

大阪でユニバの次に大きな遊園地?ひらかたパーク、通称:ひらパーへ行ってきました。
子どもの時以来かもしれません。。行った記憶もほとんどなくほぼ、初めて!の状態で行ってきました。
自分自身が楽しみに行くのと、自分が親になって子供を楽しませに行くのは、やっぱりちょっと違いました。

ザ・遊園地という感じ

ひらパーは、典型的な昔ながらの絵に描いたような遊園地って感じがしました。
観覧車あり、ジェットコースターあり、メリーゴーランドあり、、と子供が楽しむにはもってこいの遊園地です。行く前に大人の方が口コミで、「全然楽しくない」と書いているのを見て、正直不安でしたが、行ってみると本当に1日中楽しめました!特に小学生くらいのお子様がいると一番楽しめるんではないかな、と思います。

ほとんどの乗り物が小学生以上が1人で乗れるようになっていて、めちゃくちゃ怖いという乗り物もほとんどなかったです。うちは次女が今年の4月から小学1年生になったので、小学4年生のお姉ちゃんと一緒に2人で乗り物に乗りまくっていました。

ジェットコースターも大人が楽しめるものと、小学校低学年くらいが楽しめるものがあり、怖くない方を選んで何度も乗っていました。

フリーパス必要?

結論、子供が小学生以上であれば子どものフリーパスはいる。
しかし、大人のフリーパスはいらない。

というのが我が家の買い方でした。

小学生だと子供だけで乗り物に乗ったりできるため、毎回大人も一緒に乗る必要もなかったためです。
これまでは、未就学児は保護者の付き添いが必要というものばかりだったので、子供だけフリーパスを購入という形にしました。

ただ、小学生でもちょっと怖いものや、身長120cmに満たない場合は保護者同伴で乗れます。というもの、(急流すべり的なやつです。)は乗り物券を購入して一緒に乗ったりしました。
それでも、フリーパス3,300円分も乗らなかったので、大人は購入しないでよかったです。
大人向けの怖いジェットコースターなど乗りたかったのですが、結局子供は怖がって乗らないし、一人もしくは主人と乗るのもな、、、ってなりますし。笑
一緒に何から何まで楽しみたい!って場合は購入した方が良いかもですが、子供を楽しませるために行く場合は、大人のフリーパスはいらないかなって思います。

入園、フリーパス料金

チケットは、事前にオンラインで購入するのがお得で便利です。

[1日券]入園+フリーパス

入園とアトラクション遊び放題のチケットセット
※チケットうりば・ローソンチケットでのご購入は通常料金となります。オンラインでご購入の場合は4月1日~6月30日まで割引料金が適用されます。

対象期間:4月1日~6月30日通常料金(チケットうりば・ローソンチケット)割引料金(オンライン)
おとな
(中学生以上)
5,100円4,800円
小学生4,300円4,100円
2歳~未就学児3,000円2,900円

[1日券]入園

入園のみのチケット
※チケットうりば・ローソンチケットでのご購入は通常料金となります。オンラインでご購入の場合は4月1日~6月30日まで割引料金が適用されます。

対象期間:4月1日~6月30日通常料金(チケットうりば・ローソンチケット)割引料金(オンライン)
おとな
(中学生以上)
1,800円1,600円
こども
(2歳~小学生)
1,000円900円

[1日券]フリーパス

アトラクション遊び放題のみのチケット(入園券が別途必要です。)
※チケットうりば・インフォメーション・オンライン・ローソンチケットでご購入いただけます。

料金
おとな
(中学生以上)
3,300円
小学生
2歳~未就学児2,000円
出典:ひらかたパーク公式HP

駐車場

入り口の近くにひらパーの駐車場がありました。開園時間10時の20分くらい前に着きましたが、全然余裕で停めれました。そんなに混んでいなかったです。

事前精算制となっており、駐車場を出るまでに精算が必要です。現金の精算はできずキャッシュレスのみの対応でした。

1日で2,000円でした。

アトラクション待ち時間

気になるのは待ち時間でした。
5月半ばの土曜日に行ったのですが、待ち時間がほとんどなし!!
これはかなり嬉しいポイントでした。
フリーパスなので、その場に行けばすぐに乗れちゃうっていうのはかなりポイント高いですよね。

ゴールデンウィークや夏休み、春休みはもっと待ち時間があると予想されますが。。
そんな時のためにか試験的にファストパスを導入していました。

普段のお休みの日なら、あまり並ばなくても乗れるようですね。

バースデーシール

入り口で、誕生月であることを伝えるとバースデーシールを貼ってもらえます。
スタッフそれぞれの対応だったのですが、うちの子にシールをくれる時に、メッセージや名前や誕生日を書いてくれましたが、前の人は無地のシールを渡されていただけでした。

シールを貼っていても、スタッフに若いアルバイトが多いためか声をかけてくれるスタッフが少なかったです。苦笑

遊園地のスタッフとして、元気に対応してくれる人は声をかけてくれました!
娘も照れながら喜んでいました。

やっぱり、ディズニーやユニバのようなスタッフ教育はまだまだのようでした。

食事

飲食の持ち込みは可能です。
しかも、ベンチや屋根付きの椅子など食べるところはたくさんありました。

マクドナルドやポムの樹などのレストランやフードコートもたくさんあり、昼食には全然困らない感じです。

手軽で子どもも大好きなマクドナルドは、結構並んでいました。

お弁当など持って行って、外の屋根付きベンチで食べるのも楽しいと思います。

期間限定のバラ園

5月上旬から下旬頃までバラ園でたくさんの種類のバラの花を見ることができます。
これが、とっても綺麗で感動しました!

訪れたのは、5月半ばでバラも綺麗だったし気候も良くて最高でした。
並んでいるときに後ろの家族も
「夏はこれ大変だよなー。今の時期が一番いいな。」なんて話していて、暑すぎずに過ごせるには最高の季節かなと思いました。

というのもあまり、日陰がなかったので真夏はちょっと厳しいかなと思います。
(夏はプールがあるんですね)

イベント開催

ひらパーはファミリー向けのみならず、若い女性だけで来ている人たちもいたし、カップルもいました。
イベント広場的なものがあったのですが、そこでインフルエンサーや若手のアイドルグループの撮影会なども行われていて、結構活気付いているなーと思いました。
とても老舗の遊園地なのに、イベントなど企画して集客しているのはすごいなと思いました。

1日楽しめる遊園地

開園の10時から17時まであっという間でした。
時間が足りないくらいでしたね。子どもたちはもっと遊びたい!と言っていましたが、17時閉園くらいがちょうどいいなと思いました。

すごくお手軽で、子どもたちを満足させてくれる遊園地でした!
想像以上に楽しかったです。

あとどれくらい子どもたちを遊園地に連れて行ってあげられるかな、って考えると切なくなりますが、また大人用のジェットコースターに乗れるくらい大きくなったら連れて行ってあげたいなって思いました。

また来たいザ・遊園地でしたね。

槇尾こもれびの森

2024年3月9日にオープンした、大阪府和泉市にある「槇尾こもれびの森」へ行ってきました!

無料駐車場95台!

車でないと行きづらい場所にあるので、駐車場は必須!
調べてみると、全部で95台停められる駐車場が点在していました。

遊具や川遊び、芝生に近い駐車場は第1と第2駐車場でした。

10時過ぎの到着で、ほぼ満車状態です。
私たちは運よく第5駐車場(ラスト1台!)に停めることができました。
第5からは250mくらい歩きますが、さほど遠くはないです。

オープンから日も浅いためか、多くのファミリーで賑わっており、駐車場が足りない状態でした。
駐車場に停めれなかった車は、出待ち&路駐でした。

遊具

滑り台 アスレチック

滑り台、アスレチックが凝縮された遊具がありました。
こじんまりとしていて、目が行き届きやすいです。
小学生の姉妹を連れて行きましたが、小学生には物足りないようで、すぐに飽きてしまいました。
対象年齢は、未就学児向けですね。

ボルダリング

おしゃれなボルダリングもありました。
高さはそんなになく、横に長い感じです。
こちらもどちらかというと、小さいお子様向けですね。

芝生広場

ここでは、ワンタッチテントを所狭しと張っていました。
ボール遊びやバドミントン、キャッチボールなどもしていましたが、あまり広くないので思い切りはできない感じでした。

川遊び

芝生広場の階段を降りていくと、川遊びができます。
川は綺麗で、サワガニなどがいました!

川遊びをするなら、水着(持っていかないなら着替え必須!)、マリンシューズ、日除け帽子などがあった方がいいです。
実際、6歳の娘は思い切り川にお尻をぽちゃーん!
着替え持っていってて本当によかった。笑

川の水はとっても冷たくて、まだまだひんやりしていましたが、夏はとても気持ち良さそうです!
川はそんなに広くないのですが、急に深くなっているところもありましたので、小さなお子様からは絶対目を離さないでください!

飲食は自販機のみ

近くにコンビニや飲食店はなく、遊具入り口の自動販売機のみでした。
お昼を跨ぐ場合は、お昼ご飯やおやつは必須です。

みなさん、芝生広場で食べていました。

トイレ

トイレは芝生広場の近くにありました。
泡で洗浄するタイプのようで、連続で使用すると詰まっていました。。。

なので、詰まっているトイレはしばらく使えておらず、ギリギリで我慢していくと(特に子どもは)間に合わないかもしれないので、トイレは余裕を持っていくのがよさそうです。

ワンタッチテントは必須

日差しが強く、直射日光が当たる場所が多いので、ワンタッチテントを持っていくことをお勧めします!唯一、ワンタッチテントは張っていいと看板に書いていました。
キャンプ用テントや大型のテントはNGとなっていました。

まとめ

公園の規模が小さく、こじんまりしており、小学生の子供たちには少し物足りない気がしました。
年中〜年長さんくらいがちょうど良い遊び場です。
1日遊ぶというより、数時間で時間を持て余してしまいそうなので、朝から行って昼過ぎに帰ってくるのがいいかなと思いました。

近くには、いずみ山愛の里という道の駅があるので、そこに寄って帰るのも楽しいかなと思います!

槇尾こもれびの森

〒594-1136 大阪府和泉市仏並町
駐車場有95台

いずみ山愛の里

〒594-1136 大阪府和泉市仏並町398−1
0725-92-3888(代表)



京都宿泊施設 聞法会館 レビュー

京都に遊びに行った際、子ども達にサプライズでお泊まりをプレゼントしました!

急に思い立ったので、楽天トラベルで検索!

条件は、1泊2日で家族4人で2万円以下(笑)、和室、朝食あり、駐車場有
で探しました。

ヒットしたのは聞法会館

割と安い宿もありましたが、駐車場代で予算オーバーという宿もあり、1週間前の予約ということで、残りの宿も少なく、条件が全てあった「聞法会館」というところに決定しました。

こちらの宿は、西本願寺に併設された宿になっており、西本願寺へお参りされる方にとっては、最適なロケーションです。

近くにコンビニもあり、広い駐車場もあり、お値段も手頃というところで、なかなか良いお宿でした。

大浴場は夜の10時まで

お風呂の時間は決まっており、16:00〜22:00まで。夜の10時までに入らないといけません。
お風呂好きの主人は、朝風呂に入れないのがマイナスポイント、と言っていました。

なのですが、夜は子ども達とはしゃぎ、いつもより少し夜更かし。
朝は、朝食バイキングありなので、割と早くに食堂へ、その後すぐにチェックアウト。
ってなると、朝風呂入れるとしても、入っている時間などなかったはず。笑

お部屋にもユニットバスが付いているので、大浴場の時間は特に気にならなかったです。

大浴場は、露天風呂などなく、こじんまりとした銭湯って感じでした。
でも、やっぱりあったかくて気持ちよかった〜!

お部屋

私たちが宿泊したのは、和室です。
いつもベッドなので、子ども達に布団の楽しさを味わってもらおうと思って。

主人と夜に枕投げするのも楽しいね(迷惑)なんて言いながら、和室にしてみました。

お布団だとゴロゴロ転がれて、境目もないので4人で川の字(1本多い?)で楽しく寝ました。
私も久しぶりのお布団、ふかふかでぐっすり眠れました。

お食事

チェックインの時間が遅くなる予定だったので、ホテルでの夕食はなしにして、朝食だけ付けました。

夕食は、近くのイオンで買い出し!これがまた楽しかった。
いつもより奮発して、お惣菜やおつまみ、お酒など買いこんで、それぞれが好きなお弁当を買ってお部屋で食べました。
部屋に冷蔵庫もありましたよ。

めちゃくちゃ楽しい瞬間♪

翌朝は、朝食バイキングへ!

大好きな和食でした。おかずも種類が多くて、大満足です。海苔や納豆もあり、全部食べ尽くしたかったのですが、すぐにお腹いっぱいになってしまいました。笑
食後のコーヒー、紅茶もありましたよ!

世界遺産 西本願寺へのお参り

西本願寺は聞法会館のすぐお隣にあります。
チェックアウトしてからも、駐車場に停めたままお参りすることができました!

すごい広かったです。
世界遺産を拝めて新年早々良かったですよ。


お値段お手頃で、口コミも良かった「聞法会館」。
実際に泊まった感想もとても快適に宿泊できました。

西本願寺へお参りされる方にとっては、特におすすめしたい宿泊施設です。

近つ飛鳥博物館 こどもファーストデイ!

安藤忠雄氏設計の「大阪府立近つ飛鳥博物館」。
大阪府でも自然豊かな南河内郡河南町にあります。

安藤忠雄氏の設計といえば、打ちっぱなしコンクリートが特徴的です。

歴史的な文化遺産や、古墳、埴輪などが展示されていて、歴史好きには楽しい博物館です。

毎月1度開催の「子どもファーストデイ」!

近つ飛鳥博物館では、月に一度「子どもファーストデイ」を実施しています。

1階ロビー(入館料不要)で、子ども一人につき100円で、手作り工作を作ります。
ボランティアの方々が指導してくださいます。

材料なども全て準備していただいています。

こどもファーストディに参加するとスタンプカードを発行してもらえます。
このスタンプカードが全て貯まると景品がもらえるそうです。

1月の工作は空気鉄砲を作ろう!でした

1月に開催された工作は、ペットボトルを使って空気砲を作ろうというものでした。

底を切断したペットボトルに風船をかぶせて、その風船を引っ張ると空気が圧縮されて、ペットボトルの口から空気が勢いよく飛び出し、紙の鬼を倒せる!というもの。

節分も近いので、鬼のお面もプレゼントしてくれました。

全てが手作りで、とても温かく良いイベントでしたよ!

野鳥がたくさん見れる

近つ飛鳥美術館の周辺には自然が多く、一眼レフを片手に野鳥の写真を撮りに来ている方がたくさんいました。
珍しい鳥も運が良ければ見れるかも!

この日も、背中が青くてお腹が赤い鳥が1羽飛んでいて、20人くらいの人だかりができていました。

春にはうぐいすなども見れるようです。

建築物も美しい穴場の博物館です

子どもの楽しいイベントもあり、建築物も美しい、入館料も安い、自然が多く散歩も楽しめる穴場の博物館です。お近くに来た際にはぜひ一度行って見てくださいねー。

開館・閉館時間

開館:午前9:45(展示室への入館は午前10:00から)
閉館:午後5:00(展示室への入館受付は午後4:30まで)

休館日

毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日が休館)
年末年始(12/28~1/4)
上記以外に、臨時休館日があります

入館料

  • おとな310円/高校生・大学生・65歳以上の方210円
  • 中学生以下・障がい者手帳をお持ちの方(介助の方1名を含む)は無料
  • 特別展、企画展の開催中は、入館料が異なります。

20名以上の団体割引、また各種会員割引があります。
弥生文化博物館と共通の年間パスポート(おとな2,100円・高校生・大学生・65歳以上の方1,400円)もございます。
特別展、企画展を含め、最初のご使用日から1年間、何度でもご入館いただけます。

近つ飛鳥博物館ホームページより一部抜粋させていただきました。


東映太秦映画村

京都の東映太秦映画村へ行ってきました!

私が確か…幼稚園の頃、両親に連れて行ってもらった覚えがありますが、記憶はほとんどありません。。
40年近く経った今でも存続しているテーマパークなので、根強い人気なのだと思います!

お正月の映画村

ちょうどお正月の時期の1月2日に行ったので、ファミリー連れがけっこういて賑わっていました。
芸者さんからお餅を振る舞われたり、獅子舞がいたり、また羽付や福笑いなど昔ながらの遊びが体験でき、子どもたちにとってはとても良い経験となりました。

ただ、私も昔そうだったのですが、獅子舞が怖い!怖すぎる〜!
頭を噛まれると厄祓いだとか、子どもの場合は学力向上や無病息災などのご利益もあるみたいで、縁起の良いものだそうですが、子どもたちはただでさえ怖い獅子舞に頭を噛まれにいくなんて、ホラー体験でしかなかったようです。笑
ずっとパパの後ろに隠れていました。

芸者さんによる餅まきは、まずは子ども達から!
子ども達を前に行かせてくれて、とりやすいように優しく投げてくれていました。

子ども達が終わると、今度は大人の番!
投げられたお餅をキャッチできました!

アトラクションパスで入場できる6館

映画村にお得な入場券アトラクションパスというものがありました。
これは、6つのアトラクションに1日何度でも入場できるというものです。
2〜3館以上周る場合は元が取れてお得なチケットです。

からくり忍者屋敷

忍者屋敷の中をグループごとに出口を目指して、体験できるものです。
壁が扉になっていたり、床が斜めになっていたり、自分が忍者気分になって体験できるので子ども達も喜んでいました。

立体迷路 忍者の砦

個人的にこれが一番楽しめました。
体力コースと知能コースがあり、私と次女は体力コース、主人と長女は知能コースに分かれて出発。ゴール後に待ち合わせをすることになりました。

迷路の中で、スタンプを集めて障害物を避けてゴールを目指します!

スタンプがなかなか見つからず、迷う私たち。。。

やっとの思い出ゴールしたら、とっくに主人と長女はゴールしていました。

レーザーミッション 脱出の城

レーザーに当たらずにゴールに向かうアトラクションです。
何回か当たるとそこで終了!となります。

私が鈍臭すぎてたくさん当たったので、ゴールできませんでした!(ごめん)

太秦トリックアートの館

こちらも面白かったです。写真に撮るとさらに面白い。
トリックアートがたくさんありました。

忍者修行道場 刀でGO!!

こちらも子どもが体力を使い楽しめるアトラクションです。
空気を入れたビニール製の刀を使って、アトラクションを進んでいくのですが、最後にこの刀がもらえます。最初にもらうと邪魔になるので、最後にアトラクションを体験することをお勧めします!

史上最恐のお化け屋敷 呪われの人形

子ども達がお化け屋敷が苦手すぎて行けませんでした。
でも、すごく並んでいて、とても怖そうでした。。。

時代劇のようなショーも観劇できます

観劇中の写真や動画の撮影は可です

時代劇のようなチャンバラのショーが無料で見れます。

私たちが観たのは、激突!忍者ショー『シノビノオキテ』
という劇です。

観客も参加型で飽きずに楽しめました。

映画村の街中に侍さんや町娘が歩いてる!

映画村の中はまるで時代がタイムスリップしたように、全てのセットが昔の作りになっています。
その中で、演者の侍さん町娘さんが歩いているのが、またいいです。
声を掛ければ、一緒に写真も撮ってもらえますよ。

ただ、一般のお客さんで変身体験として時代劇の衣装を着ている方もいらっしゃるので、演者さんかどうかわからないため、写真を撮るときには一声かけてからの方がいいですよ!

お昼ご飯について

映画村ではレストランもたくさんあり、お弁当などの持ち込みも可能だそうです。
冬の寒い時期に行ったので、外のベンチで食べるのはちょっと寒いかも。。。
お弁当を外で食べている人はいませんでした。

飲食の持ち込みは基本、禁止だと思っていたので、お弁当は持っておらずレストランで食べました。
やはり、割高だしとても混んでいます。

他にもラーメン屋さん、うどん屋さん、軽食のお店などがありましたが、どこもお昼時はいっぱいで、名前を書いて50分くらい待つ感じでした。
待っている時間が中途半端でアトラクションにも行くことができないので、一番すぐに入れるCHANBARAというレストランにしました。

スターズカフェ CHANBARA

こちらは比較的すぐに案内してもらえました。
入り口ではお料理提供までに40分かかります、と言われたのですが実際には10分ほどでお料理が運ばれてきました。

お子様ランチやカレー、トンカツ定食など定番の洋食がメニューに揃っていました。

施設概要

開園時間

10:00~17:00

映画村入場料

日・祝・平日共大人中・高生子供(3才以上)
個人2,400円1,400円1,200円
団体(25名以上)2,160円1,260円1,080円
障がい者1,200円700円600円
学校団体(グループ行動可)1,060円900円
(小学校)
映画村ホームページより抜粋

アトラクションパス付映画村入場券

日・祝・平日共大人中・高生子供(3才以上)
個人3,900円2,900円2,700円
映画村ホームページより抜粋

駐車場

映画村すぐ隣に大型の駐車場があります。
最大料金はなく、開園から閉園まで停めた際の駐車料金は、2,300円でした。

映画村ホームページ

当日のイベント情報や、開園時間やインフォメーションなど詳細が載っていますので、行く前にチェックしてみてください!

映画村ホームページ



富田林 農業祭

毎年11月23日の勤労感謝の日に開催されている富田林農業祭はご存じでしょうか?

すっごくお得なイベントなので、ぜひ行ってみてほしいです!
どんなものが売っているのか、どんなイベントなのか紹介します。

目玉は白菜100円!笑

開催時刻より前に長蛇の列ができているのが、この白菜の列。

ものすごく大きくて立派な白菜が100円なんです!

このサイズ感わかりますかね〜?
スーパーに売っている普通の白菜3つ分くらいはあると思うんですよ。

冬の鍋などに大活躍する白菜だからとってもありがたい!

復興米を使ったおにぎりなど無料配布

また長蛇の列ができていたのですが、復興米を使ったおにぎりの配布だったり、海老芋を使った大鍋の無料配布だったり。とにかく無料で配布がいろいろあって、人が群がっていました。

あとは、JAの抽選会もライン友達登録したら無料でくじが引けたり、子供専用の輪投げも無料で、結構良いスクイーズが当たっていました。

新鮮なお野菜、果物、お花など販売

その他、新鮮なお野菜がお手頃価格で販売されていました。
人気のお野菜は、開催時間早々に売り切れです。

みかんは甘くて美味しく、かなりお手頃価格で販売されていました!

その他、魚介類の干物などもありましたよ。

その他のイベント

販売の他には、防災フェアや子どもお菓子つかみ取り!などとにかく楽しい催しがたくさん開催されていましたよ!

富田林農業祭 概要

開催日‥2023/11/23(木・祝)

時間‥9:00~14:00

場所‥石川河川敷川西グラウンド

※荒天中止 ※来場は公共交通機関をご利用ください。
河川敷のところに駐車場あり。


コロナ禍の年では、中止になったものの2023年は盛大に開催され、来場者は8,000人を越えたそうです!
毎年11月23日に開催される農業祭、ぜひ行ってみてくださいねー。

ただし、開催時間前に行かないと目玉商品はほとんど売り切れの可能性大です。



バチェラー5 聖地巡礼!?マリンピア日本海

主人の実家が新潟県なので、新潟に帰省していました。
大阪から車で8時間くらいかかったかな。。?

これまでずっと飛行機で帰ってたのですが、なんせ高くて高くて。
家族4人(大人2名+小児2名)の往復航空券代が約24万円です!ヒィ〜。
いや、交通費こんなけかかってたらしょっちゅう帰れないので、最近は時間はかかるけど車で帰ってます。

車だと高速代とガソリン代だけでOKなので、大体4万円くらいで帰れちゃいますね。
弟も大阪にいるので、日程が合えば誘ってあげたら弟も楽だろうしね。みんなで帰れば楽しいし。

そんなわけで、最近は車で帰省です。

帰省中って何してる?

ところで、皆さん旦那の実家に帰ったら何してます?
これまで、何の予定も立てず帰ってたので、とにかく暇!!!
さらに飛行機で帰ってたので、車もないし、土地勘もないし、行くとこもわからないし、っていうので随分退屈でした。

家の近所のスーパーへ行ったり、ぐるぐる散歩したり。
そのくらいしかすることがない!!!

そんなわけで、今回は子供達も退屈しないよう、計画を立てて帰りました!

マリンピア日本海

マリンピア日本海と聞いて、ピンときた方いるんじゃないでしょうか?
そうそう、5代目バチェラーの最後のデートの場所です!

これが新潟にあると知ってて、バチェラーファンの私は聖地巡礼兼ねて行ってきました(笑)

建物が綺麗!

マリンピア日本海は新潟県では最大級の水族館。な、なんと1967年に開館、1990年に今の場所に移転したそうです。歴史ある水族館なんですね。
そこから大規模な改修工事を経て、2013年にリニューアルオープンし、今に至るようです。

リニューアルから10年経っていますが、建物はとても綺麗だなと思いました。
設計もおしゃれです。

たくさんのエリアに分かれていろいろな体験ができる!

マリンピア日本海は、たくさんのエリアに分かれて海の生き物を観察することができます!
特におすすめは、ペンギン海岸とドルフィンスタジアム!

ペンギン海岸では、ペンギンがものすごく間近で観られるのと、時間帯のよって飼育員さんの生の解説が聞けます!


ドルフィンスタジアムではイルカショー!
毎日、冬でもイルカショーが開催されています。


前の方の席には、びしょ濡れになるので注意と書いてあったり、ショーの前にアナウンスがあります。
しかも、傘は危険なので使用禁止です。
寒い冬には、絶対に前に座らないことをお勧めいたします(笑)

あと、おすすめは未就学児が利用できるキッズスペースがあります。

バチェラー5で愛の告白をした場所

ここですここです〜!
って思いながら、楽しみましたよ。
しかも、バチェラー5で結ばれた2人はとてもお似合いですし、今でも仲良さそうなので、縁起の良さそうなところですよね。

※2024年2月3日追記:バチェラー5のカップル長谷川恵一さんと大内悠里さんは破局したそうです。
ガーン( ; ; )

ファミリーでもデートにもおすすめ

子連れのファミリーも多かったのですが、カップルのデートにもおすすめの場所です!
水族館の近くがすぐに日本海になっていて、夏だと遊べたりするのかな?
私たちが行ったのは、秋頃の肌寒い日だったので海では遊べなかったのですが、主人の友人が前日にマリンピア日本海へ行ったらしく、写真を見せてもらうと、すぐ近くの日本海で絶景中の絶景のサンセットが見れたそうです。

そんな楽しみ方もあるので、マリンピア日本海のホームページをチェックしてぜひ行ってみてください!

関西初上陸!DIY品揃え最大級のハンズマン

2023年10月12日(木)午前7時にグランドオープンした「ハンズマン松原店」。
関西では初出店となるようで、オープン前からかなり話題になっていました。
なんでも、品揃えの数が半端ないとか!?

さっそくハンズマンへ行ってきたので、店内をレポートします!

ハンズマン松原店 概要

ハンズマン松原店は、309号線沿いにできた大型のホームセンターです。もともとは九州発のホームセンターで、関西に出店するのは初!
敷地面積19,000坪、売場面積6,000坪、駐車台数1,400台、そして28万品目の品揃えとホームセンターでは西日本最大級だそうです。
イオンタウン松原に併設されています。

ハンズマン松原店 基本情報

電 話0120-370-844
利用時間7:00~22:00
休業日 元旦
URLhttps://www.handsman.co.jp/shop/matsubara/
駐車場無料 1,400台

まさにテーマパーク!DIYエンターテイメント!

とにかく入り口からテーマパーク感が漂いました。
入り口入ってすぐは、園芸コーナー。園芸品の数々や鉢植えの植物、花などで埋め尽くされています。
ここから、なんかテンション上がる〜!

噴水が約200万円で売ってるとか。笑
普通のホームセンターにはなかなかないです。

きっと買う人もいないんだろうけど、演出として置いてあるのでしょうね。
見ているだけで楽しい!

休日はまだまだ混雑が続くので注意!

私が行ったのは、オープン翌週の週末。
約1,400台ある駐車場は満車!
美原方面から右折入場で入る場合は、信号機2、3台分くらい先まで渋滞が起こっていました。
逆方面から左折で入ろうとする車を優先すると、右折車はなかなか入れない。。これではなかなか入場できません。。。
おすすめは、道を進んで左折入場するか、駐車場入り口の道路を直進できるよう小道に入ってからUターンする方法。

さらに駐車場に入ってからも、空き待ちで場内をウロウロ。
運よく目の前の車が空いてくれればいいのだけど、なかなかそういうわけにもいかず。

立体駐車場の方まで満車ですが、比較的立体の方がポツポツ空きが出ます。

私は、混雑の駐車場がとっても苦手なので。。。主人に運転を任せました!

大阪だけではなく、和歌山や奈良、三重など少し離れた近畿圏ナンバーの車もたくさん見かけました。

とにかく種類が豊富!

ハンズマンはとにかく種類が豊富です!
手袋一つにしても、ざっと数百種類はあったような。さらに片手だけ売っていたりしたものもあり、さまざまなニーズに応えた品揃えだなと感じました。

とにもかくにも、ぎっしりと埋め尽くされた店内は見ているだけで楽しい!
DIY関連のものであれば、なんでもあるのでは?というくらいの品数です。

子どもたちが使うような学童品やおもちゃ、文房具なども充実していました。
娘たちは好きな、いろんな形をした消しゴム(ガチャに入っているような)がたっくさんあったので、ワーこれ可愛い、これもあれも〜って感じでずっと楽しそうに見ていました。

エンタメ的に楽しめる空間だと思いますが、欲しいものが決まっていてさっと購入したい時には時間がかかりそうです(笑)

お買い得商品

オープンセールでお買い得だったのは、キッチンペーパーでした。120円くらい?だったので半額くらいなのかな。あまりものの値段を覚えられない人なので、その場ではわからなかったですが、皆が買い占めていたので、消耗品だし買っとこうかといった感じで買いました。
一人3点まで。

ガーデン用品も充実

1階には園芸品が多数あり、2階にもガーデン用品がたくさん置いてありました。
特に気になったのは、ピザ釜!これ、欲しいんですよね〜。
庭があるので、気候の良い日に庭でピザを焼いて食べたいな〜なんていう願望があります。

https://a.r10.to/hNySRi


でもきっと、片付けとか大変なんだろうな、とか火起こすの大変なんだろうな、とか。。
現実をついつい考えてしまいます。

あとは、きのこ椅子!可愛いなぁ。衝動的に買ってしまいそうになりましたが、そこはグッと堪えました。(笑)

タリーズコーヒーも併設!

あまりにも広大な店内なので、疲れて休みたくなりますよね。
そんな時は、タリーズコーヒー。ハンズマンの中に設置されています。

その他、2階のテラスに椅子とテーブルがあり、ちょっとした休憩スペースとなっています。

2階からイオンタウン松原への連絡通路あり

2階からイオンタウンへ直接つながる通路がありました。
イオンへお買い物する時もいちいち店内に出て、イオンへ入り直すってこともしなくて良いので便利です。

イオンはハンズマンに比べたら、閑散としていましたが、、、1階の食料品売り場はとても充実していました!今度ゆっくり来たいな、なんて思います。

西日本最大級のDIYテーマパーク

今回は、大阪府松原市にオープンしたハンズマンをご紹介しました!
DIY好き、日曜大工でなんだって作っちゃう、なんて人にはたまらないお店ですね。

明日から3連休なので、またまた混雑が予想されますが、話題のスポットに一度は出かけてみるのはおすすめです!

恐竜に飲み込まれちゃう滑り台!?
わんぱく王国 大阪府阪南市

3連休の中日。体力消耗系の公園「わんぱく王国」へ行ってきました!
大阪府阪南市にあり、位置的には関空に近い場所となります。

駐車場は1日500円、入園料は無料です。

駐車場

公園の駐車場は、第1駐車場、第2駐車場とあり、1日500円となります。
入り口にプレハブ小屋があり、そこでおじさんに料金を支払います。
おじさんは、中で何かやっているので、こちらから声をかけないと気づいてない様子でした。

11時の到着で、第1駐車場には数台空きがありました。
この時間で既に帰ってくる家族連れもいました。

ここら辺は、桜の花が有名らしいので、花見シーズンになると駐車場は早い段階で埋まってしまうようです。

最寄駅

最寄駅はJR山中渓(やまなかだに)駅になります。
とても小さな駅ですが、リニューアルされていて、とても綺麗でした。
この駅からだと徒歩5分以内です。

駅のトイレの方が綺麗なので、先に済ませておくと良いかもしれません。

足腰がめちゃくちゃ鍛えられる

第1駐車場からわんぱく王国入り口までは250mほどあり、風情ある街並みの中を歩いていきます。

少し勾配があるせいか、入り口に到着するまでにアラフォーの私は結構疲れました。笑

そして、ですね。中に入っても勾配は続きます。
元々山だったのでしょうか?どこを歩いても坂道でした。

服装や持ち物など

服装は、絶対に動きやすい格好にスニーカーをお勧めします。
また、山の中なので虫が多く、できれば長袖、長ズボンが良いと思います。
虫除けスプレーは必須です。

また、荷物も出来るだけ軽くで行った方が良いです。

私たちは、はじめて行ったものですから色々な遊び道具やワンタッチテントやらレジャーシートやら、着替えやらお弁当やら持って行ったらものすごく重くて、山道を登れなかったです。笑

リュックに入るくらいの荷物がちょうど良いかと思います。
駐車場から離れているので、荷物置いてくる、ってことがなかなかできないのです。。。

水遊びもできるので、水遊びをするなら、水着と着替えとサンダルを持って行ったら安心です。
荷物は増えますけどね。。。

恐竜に飲み込まれる滑り台

わんぱく王国で、一番の目玉は恐竜の滑り台!
滑り台の最後の部分で、大きな口に吸い込まれていくのです。
しかも、人感センサーがついていて、恐竜に近づいていくと恐竜の鳴き声が発せられます。

これが、まぁ6歳の次女さん怖がる怖がる。
滑り台までやってきて、恐竜の鳴き声聞いた瞬間、テンションだだ下がり。。。

もう滑り台やらない。。。
と言い出す始末。

これが目玉やん!と思いつつ、滑り台に誘うも付いてこない。。
今日はこれで終了か?と思いきや、もう一種類の滑り台があったので、そちらを誘ってみたら一緒に滑ってくれた!

とりあえず、恐竜の方の滑り台はどうしても嫌だったらしく、最後まで滑りませんでした。笑

滑り台は4種類?

恐竜の滑り台は、階段から登っていくのですが、登り切ったところで右と左に分かれています。
右へ行けば、恐竜の滑り台、左へ行けば、ちょっと急な滑り台です。
ですが、やっぱり子どもたちには恐竜が人気でした。

あと、山道をずっと登っていくと、山頂近くから滑られる滑り台が、確か2台ありました。
これは、本当に怖かった〜。

まず、滑り台乗り場へ行くまでの道。完全に山登りでした。
主人と子どもたちは軽快に登っていくのに、私はゼーハー言いながら登っていました。。。

もう少し上まで登れたら、「わんぱく砦」というアスレチックがあったようなのですがそこまで辿り着けず。。。(どんなけ体力ないんや。。。)滑り台を滑って降りてきました。

この滑り台が本当に怖かった!私は高所恐怖症なのですが、高い山の上から一気に滑り落ちる滑り台が本気で怖かったのです。しかも、スピード出る出る。お尻はめちゃくちゃ痛い。次女さんを抱えながら一緒に滑っていたので、手すりでのスピード調整もできず、いや〜怖かったです。

滑り台は全て、ローラーの滑り台です。
振動が激しくて、、、お尻筋肉痛。家に帰ってお風呂に入ったら、なんだかヒリヒリするなーと思っていたら、子どもに「ママ!お尻擦りむいてる〜!」と教えてもらいました。
自分では見えないので、子どもにお尻の写真を撮ってもらったら(笑)、見事に真っ赤に2箇所も擦りむいていたではありませんか!

滑り台は、段ボールなどを敷いて滑るのは禁止されていました。恐らくローラーに巻き込まれたら危ないからだと思いますが。。
それにしても痛いわ〜。行き慣れている人は、みんなプラスチックのソリを持ってきてましたね。
絶対いるよ〜。お尻に火がつきそうだもん。。。

残暑が厳しいこの季節にありがたい水遊びスペース

この公園の気に入ったところは、まだまだ暑い残暑の中、水遊びができるところです。
水遊びスペースは2箇所ほどありました。

入り口近くと、すこーし下の方へ降りていくところです。

はじめは、うちの子2人とも洋服で遊んでいましたが、案の定びしょびしょで。
すぐに水着に着替えました。その方が思い切り遊べるでしょ?

それで、思う存分水遊びを楽しんでもらいましたよ。

水遊びする予定の場合は、着替え必須です。
トイレで着替えました。

売店など

売店はなかったのですが、かき氷のお店が出ていました。
うちは買わなかったのですが、200円でけっこう量もあるかき氷が売られていましたよ。
16時半で販売終了します、と書いていました。

その他、食べ物系は売っておらず、ジュースの自販機が数台ありました。

お昼を挟んで遊ぶ場合は、お昼ご飯持参必須ですね。
食べるスペースは結構ありましたので、レジャーシートやワンタッチテントなどを持って行くとなおよしです。

なくても、ベンチや木のテーブルなどがありましたので、全然食べれます。

体力がかなり消耗された公園

今回はじめて行ってみた公園ですが、普通に歩くのも坂が多く、かな〜り体力が消耗された公園でした。
次女さんがもう少し大きくなったら、恐竜の滑り台リベンジしたいと思います。笑
桜の季節はもっと綺麗だろうなーと思います。

住所〒599-0214 大阪府阪南市山中渓119−8
アクセス【電車】JR山中渓駅 徒歩5分
駐車場
料金
第1駐車場、第2駐車場があります。
(普通車 1日500円。)
電話番号072-472-1890
営業時間9:30〜16:30
料金無料
HPわんぱく王国/阪南市

五條中央公園 奈良県五條市

9月に入り、海やプールは軒並み終了していますが、まだまだ毎日暑い!!!
9月初めの週末は、やっぱり元気に涼しく外遊びしたい、と思い奈良県の「五條中央公園」へ行ってきました。

駐車場は無料!

駐車場は、公園のすぐ隣にあってとても便利です。
ただ、台数が限られているためすぐに満車になることも。
私たちは、10時半に到着しましたがすでに満車でした。
入り口付近でハザードランプをたき空くのを待っていると、優しいおじさんが、「ここに停めなさい」と自分の車を退かせてくれて、停めることができました。
入り口と出口がはっきりしていないので、入り口付近で待っているのに、別の入口から入ってきた車に空いてる場所を横取りされる場面も。。。見受けられました。

道路を挟んで向かい側にも駐車場がありました。そこはわりと広くて公園隣が空いていない時はそこに停めるといいと思います。(初めて来たので、そこが公園の駐車場だとは思わなかった。。。)

地元の人は午前中に来て、お昼前に帰ってしまうパターンもありましたので、お昼前に数台空くこともありました。

結論、確実に停めたいなら開園する9時半に到着するのが理想!

ふわふわドーム

公園に着いて、子どもたちが真っ先に向かったのは「ふわふわドーム」と呼ばれるトランポリンでした。結構大きめのトランポリンで、たくさんの子どもが同時にジャンプして、すごく楽しそうに遊んでいました。

残念ながら大人は使用禁止。(当然ですが。笑)小学生以下の子ども限定です。

トランポリンの下は砂になっているので、怪我もしにくいかと思います。

体力がかなり消耗できて親としては嬉しい!ご飯もたくさん食べてくれて、夜はぐっすり眠ってくれれば理想です。

親水(噴水)広場

こちらは、まだまだ暑い9月末頃まで噴水で水遊びができるという夢のような場所です。

稼働時間は、
4月末頃から9月末頃の間 9時30分から16時45分まで

ちょっと水に触れる、では済まされないほど、本格的な噴水が出るので、水着、着替え、バスタオル必須です!
服で遊ぶと確実にびしょ濡れになります。

噴水も4種類の水が噴き出し、これがとても楽しそうでした。
各地のプールも終了となった中、9月の暑さをしのぐ絶好の遊び場だと思います!

遊具もたくさん!

ふわふわドームや噴水広場の他にも、アスレチックや滑り台など遊具もたくさんあります。
こじんまりとした公園ではありますが、遊ぶには十分の広さで、全く飽きません。
朝から遊んでも、気づけば夕方に!?なんてこともありそうです。

娘のお気に入りは、船!でした。笑

お昼をまたぐならお弁当持参を!

周りにはコンビニなどはなく、売店が一つだけありました。
朝から行って、昼過ぎても遊ぶ予定なら、お弁当持参がおすすめです。

木陰もたくさんあり、ワンタッチテントを持っていけば、ピクニック気分で子どもたちも楽しくお昼が食べられます。

売店で販売しているのは、

  • フランクフルト
  • ポテト
  • からあげ
  • チキンボール
  • かき氷
  • ソフトクリーム
  • ドリンク

などです。売店は水曜日が定休日だそうです。

大満足の公園でした!

駐車場無料!入園無料!トランポリン無料!噴水での水遊び無料!
というわけで、コスパ最強の大満足公園でした。

お金をかけずともとても楽しめる公園です!

子どもが大好きなトランポリン&水遊びができるなんて最高です!

今回は、9月に行きましたが、春にはお花見も楽しめるみたいですよ!
ぜひ、また行ってみたい公園になりました。