お出かけ

てんとう虫パーク(河内長野市)へ行ってきました!

雨の日曜日。友人ママからのお誘いで、てんとう虫パークへ行ってきました。
この施設に一度も行ったことがなかったので、友人ママに感謝です。雨の日にぴったりの子どもたちが運動できる場所でした。

てんとう虫パークについて (大阪府河内長野市)

てんとう虫パークは、スポーツやカラオケ、トランポリンやゲームなどいろんな遊びが楽しめる室内型の施設です。
雨の日でもたくさん体を動かすことができますし、カラオケで発散も!
お昼は持ち込み可となっているので、施設内で食べることができます。さらに、ドリンクバーも付いていて、飲み物は飲み放題です。

施設内容

  • カラオケ(カラオケルーム34室)<予約可>
  • パーティールーム(100名様・1室)
  • トランポリンパーク
  • スラックライン(6m、15m、35m)
  • ビリヤード
  • クライミング(高さ 8m)
  • 卓球
  • ボルダリング ※靴下必要
  • 3on3バスケット
  • コミック
  • バドミントン(4面)
  • ゲーム
  • ソフトバレー
  • テニス(2面)<予約可>
  • フットサル<予約可>

こんなにたくさんの施設が使い放題です。
ただ、休日はバスケットやバドミントン、テニス、フットサル、カラオケに関しては、予約制の順番待ちなので、なかなか回ってこないため、どうしてもやりたい場合は早い時間に予約しておくのが良いかと思います。

オレンジエリア

オレンジエリアと呼ばれる、トランポリンエリアはここでのメイン施設です。ここが目当てで行きました。トランポリンがたくさんあり、ボルダリングスペースもあります。綱渡りもあり、室内でも十分に体を動かすことができて、子ども達はすぐに汗だくになります。なので、着替えを持って行った方が良いかもしれません。
休日は、時間ごとの入れ替え制になっていました。

ブルーエリア

こちらも予約制のトランポリンエリアです。オレンジエリアよりは小さく、比較的小さい子ども達がたくさん遊んでいました。

カラオケ

個室のカラオケも楽しめます。時間制限もなく、個室なのでゆったり過ごすことができました。
私たちはお弁当持参だったので、このお部屋でいただきました。
ドリンクバーが付いているので、飲み物は好きなものを飲むことができます。

子ども達は、カラオケも楽しんでました。どこで覚えているんだ?という最新の曲まで知っていて驚きです。笑

卓球

卓球も比較的すぐに順番が回ってきたので、楽しめました。

営業時間

営業時間は要注意です。
平日・祝 / 朝9:00〜深夜2:00
土・日 / 朝7:00〜深夜2:00
となっています。

ところが、春休みや夏休みの平日は、8時からのオープンとなっていました。
ホームページには書かれていなかったので、要確認です。

雨の土日などは、大変混雑しており、駐車場も停めれないくらいいっぱいでした。
一度、雨の日曜日のお昼12時に到着したのですが、受付から入り口を越えて外まで長蛇の列。。。
さすがに時間がもったいないのでその日は諦めました。
人気だからというよりは、IT化が進んでおらず、ものすごいオペレーションがもたついていました。ここを改善してくれればもっと快適なのにな、、、と思っちゃいます。

まとめ

てんとう虫パークは、室内でも思い切り体を動かせる場所です!
1日中遊べますし、子どもの運動不足解消にも、雨の日のお出かけにもぴったりです。
飲食持ち込み可なので、好きなものを食べられます(途中で退室して買いに行くのも可です)。
店内には、チュロスやソフトクリームなどの軽食おやつしか販売されていないです。
ドリンクバーあり。

確実に、無駄なく入店したいなら、オープンと同時の早い時間に行くことをおすすめします!

トランポリンが充実していて、身体能力の向上や体幹を鍛えるのに向いています。
ぜひ一度体験してみてください!


カップヌードルミュージアム (大阪池田)へ行ってきました!

大阪府池田市にあるカップヌードルミュージアムへ行ってきました。
カップ麺の歴史やオリジナルカップヌードルの製作ができてとても楽しかったです。

マイカップヌードルファクトリー

こちらの体験をするには、まず空のカップを購入します。予約は不要ですが、土日だと行列ができていることがあるので、早めの時間に並んで購入するのがおすすめです。

カップに絵を描く

店員さんにテーブルを案内されたら、カラフルなペンがたくさんあるので、カップラーメンのカップに自分でオリジナルの絵やデザインを描くことができます。
賞味期限が今日から1ヶ月ということで、必ず日付を記入します。

麺や具を選ぶ

カップのデザインが完成したら、今度は麺の味と具を選びます。
麺は、プレーン、カレー、シーフード、トマトの4種類から選びます。
具材は4種類まで選べます。ひよこちゃんナルトやチェダーチーズ、インゲン豆やキムチなどなど、変わり種もたくさんあって、まさにオリジナルの味が作れちゃいます。

パッケージ

具材を選び終わると、最後にパッケージをしてくれます。スーパーで売ってるみたいな状態になりました。
その後、ビニール製のポシェットを作って肩から下げて持ち歩くことができます。
これが、可愛いかった〜。子どもが持つととっても可愛いです。

完成!

とっても可愛いカップラーメンができました。
記念にとっておきたいけど、、、賞味期限が1ヶ月ということなので、数日後に食べてしまいました!

カップラーメンの展示がいろいろ

マイカップヌードルファクトリー以外にも、カップラーメンに関する歴史や展示がたくさんあって見応えがありました。
中には、とっても懐かしい〜と思えるインスタント麺のパッケージが。。。子供の頃を思い出しました。

特別展示

私たちが行った時には、本田亮さんのSDGsユーモア原画展が開催されていました。SDGsをテーマにしたアート作品が多数展示されていて、皮肉ユーモアたっぷりの面白い展示でしたよ。

施設概要

カップヌードルミュージアム 大阪池田
〒563-0041 大阪府池田市満寿美町8-25   TEL: 072-752-3484 (受付時間 9:00 〜 16:30 休館日を除く)

【開館時間】 9:30 〜 16:30 (入館は15:30まで) 
※休館日:火曜日 (祝日の場合は翌日が休館日)、年末年始

【入館料】 無料

【駐車場】専用駐車場あり / 23台
1時間300円(最大料金なし) 支払いは現金のみ。
駐車場は狭く、すぐに満車になることもあるのでその際は周辺コインパーキングに停める必要があります。

こども本の森中之島へ行ってきました!

2020年7月にオープンした「こども本の森中之島」へ行ってきました。

こちらの施設は、安藤忠雄建築設計の建物で、子どものための図書館のような文化施設です。
図書館のように貸し出しなどはできませんが、幼児から小学生くらいまでの子ども向けの本がたくさんセレクトされています。漫画などもあり、本が好きな子どもにとっては、夢のような施設です。

一回の入場で、人数制限があり、時間は1時間半の入れ替え制です。
土日祝日はいまだに予約が一瞬で埋まってしまいます。
平日にお休みを取れるお仕事なら、子どもの春休みや夏休みを狙っていくのもアリかと思います。

外観
こども本の森周辺見取り図
施工:竹中工務店と安藤忠雄さんの写真

◆予約の取り方

こども本の森中之島へ入館するには、事前予約が必要です。
現在の予約システムは、来館日の14日前の午前10時から予約をおとりいただけます。

行きたい日の14日前の午前10時から、インターネットで予約ができます。
午前10時からですが、9時55分くらいには、スタンバッといてください。
10時5分ほど過ぎると、もう予約は埋まってしまっていることが多いです。

私も、週末の予約を頑張りましたが、10時直後は、インターネットが全然つながらず、何度やっても全く取れなかったです。
今回は、長女の春休みの平日に予約を取りました。
平日だと、まだ予約は取りやすいようです。

事前予約の詳細は、こちらをご確認ください。

アクセスと車で行った時の駐車場について

電車で行く場合

電車でいかれる際は、京阪中之島線「なにわ橋駅」3号出口が一番近いです。
降りたら目の前にあります。

地下鉄御堂筋線・京阪本線「淀屋橋駅」1号出口
地下鉄堺筋線・京阪本線「北浜駅」26号出口から約400m東洋陶磁美術館 東側

が最寄り駅になります。

車で行く場合

こども本の森中之島には、駐車場がありません。
なので、事前に周辺駐車場をリサーチしておかなければいけません。

私たちは車で行ったので、一番近い「西天満パーキング」に駐車しました。
施設まで、徒歩約5分です。
11:30の回だったので、ちょっと早めに10時半くらいに着いたのですが、駐車場は残り2台でした。

料金は、30分200円

西天満パーキング

入り口の大きなオブジェは…

ようやく、施設に辿り着きました。
入り口の前には、大きな青リンゴが!!!
これだけで、私たちも子どもたちもテンション上げ!

ちょうど桜の季節だったので、桜と青リンゴと記念撮影。
この青リンゴも、安藤忠雄氏のデザインらしいです。

青りんごオブジェと記念撮影

いよいよ入館します!

時間10分くらい前になると、皆さん並び始めます。
並んだ順番に入っていけます。

その前に、検温と館内での注意事項が渡され、よく読みます。
◆吹き抜けから写真を撮らない
◆ビデオは撮影禁止(撮る場合は事前許可が必要)
などが書いてありました。
写真撮影は、吹き抜けからじゃなければOKみたいです。

楽しい仕掛けがいっぱいの館内

いよいよ中へ!館内は1階から3階に分かれており、2階から入ります。
まず初めに、館長であるノーベル賞科学者の山中伸弥さんのセレクトした本のコーナーがあります。
山中さんが子どもたちにオススメする本や、山中さん自身が子どもの頃に読んだ本が紹介されています。ノーベル医学・生理学賞を受賞された方がオススメする本、なんだかワクワクします♪

それから、まずは1階へ。
子どもたちが興味ありそうな図鑑もぎっしり揃っています。
階段に座ったり、本棚に入ったり、自由に本を読むことができるのもいいですね!

天井近くまで本がディスプレイされていますが、実際に読めるのは取れる高さの所の本です。
上の方に飾ってある本は、下の方にもあって、読むことができます。
上の本は取れないようになっています。

絵本はもちろん、写真集だったり、漫画だったり、育児本であったり、大人も楽しめるデザイン本であったり、本当に中身の濃い、本のセレクトです。

天井まで本がぎっしり!
子ども向けのデザイン本も充実
本棚に入って本が読めます
窓から外の景色を眺めながら本を読めます
どこでもドアの中には何が…!?
ドラえもんの本!

吹き抜けコンクリートに映し出されるプロジェクションマッピング

子どもたちがとても喜んでいたのは、小さな小部屋に映されるプロジェクションマッピングです。
絵本の一部を抜粋して、美しく映し出されています。
星の王子さまだったら、星が流れているような演出だったり、山の情景が映し出される場面では、青々と茂ったグリーンの山が映し出されたり…。

とっても楽しいです。

星降るプロジェクションマッピング

あっという間の1時間半

楽しすぎて、あっという間の1時間半でした。本は貸し出しできないようですが、当日の夕方17時まで館外へ持ち出せるようです。
気候が良い季節など、近くの中之島公園や川沿いのベンチで、お気に入りの1冊を読むのも楽しそうですよね。

お土産もオシャレ

せっかく来たなら、お土産も!
こども本の森のロゴが入ったTシャツや、クリアファイル、オリジナルの青リンゴ飴、クーピーなどたくさんの可愛いグッズが売っていました。

子どもたちが食べてみたい、というので「青リンゴ飴」を購入しました。
こちらの青リンゴ飴は、大阪の皆さんなら一度は食べたことがあるはず(?)のパイン飴を作っている会社パイン株式会社さんとのコラボらしく、形はパイン飴でした。
パッケージも可愛らしく、味も爽やかなりんご味で美味しかったです。

もう一つオススメがこちら!
安藤忠雄さんの「いたずらのすきなけんちくか」という子ども向けの本です。

建築が好きになる!舞台は「こども本の森」。安藤さんが建築家として思うことを分かりやすく描かれています。特に印象に残ったのは、建物に人が合わせるのではなく、その建物をどうやって使おうかって考えるのが、人間の仕事だよ、というようなフレーズがとても印象的でした!

オススメです。

ちなみにランチは…

目の前に「GARB weeks」さんがあります。
こちらでランチをしました。
おしゃれなカフェご飯です。ピザやパスタ、ハンバーグ、ステーキなどの洋食が色々あります。
味も美味しいですよ。
子連れで、ご飯屋さんを探しながらウロウロ歩くのは疲れるし時間の無駄なので、こんなに近くにランチできるところがあるのは嬉しいですね。

ちょうど、マジシャンがショーをやっている時間帯だったらしく、目の前に座っていたので、特別にテーブルまで来て、子ども用マジックをやってもらいました。

あとから気づいたんですけど、このレストラン、今の主人と初めてご飯食べに行った場所でもありました。あはは、どうでも良い情報でしたね^_^;

パスタランチ

施設概要

オフィシャルサイトのリンクを載せておきますので、ご確認の上行ってみてくださいね!
まずは、事前予約をゲット!
こども本の森中之島

目の前にあるカフェレストランです。
GARB weeks






荒山公園へ行ってきました-大阪府堺市-

だんだん春に近づいてきましたね。
週末の気温が高い日などは、なんだか家にいるともったいない気がして、子どもと行ける公園をリサーチしています。
うちは、主人が週末休みとは限らず、ほとんど週末ワンオペ育児です。
ですので、子どもと遊べるところ、毎週毎週考えてはぐったり。。。笑

大阪近郊の方で同じような環境の方に行くところ迷った時の参考にしていただけると幸いです。

梅や桜の見所満載 お手軽規模の荒山公園

先週末、子どもとどこへ行こうかなーと検索していたら、「荒山公園」が出てきて、口コミなどを見ていると、公園の中には神社があり、梅がたくさん咲いていて種類もたくさんある、とのこと。
ちょうど、梅の花が咲きはじめていた頃ともあり、ここへ行ってみることにしました。

子どもとのお出かけ必需品

荒山公園の周辺には、食べるものを買うところがなく、朝から行くのでしたらお弁当を持っていくのがおすすめです!
うちは、大体調子が良ければ、おにぎりと冷凍食品を詰めて持って行ってます。
普段、小食の長女もお外でのお弁当となればたくさん食べてくれます。

冷凍食品常備しておくと、いざ!というときとても便利です。。。
お弁当のおかずの一品になったり、子どもがお休みの日の食事など。冷食だけじゃなく、自分で作ったご飯も混ぜて使うと、結構楽!笑

というわけで、今回も冷食まじりのお弁当を持って行ってきました!

駐車料金 入場料金など

基本的には、駐車代、入園料など不要です。
が!梅の花と桜の花見シーズンに限って、駐車代1日500円がかかるそうです。
500円は、安いもんですね。お弁当も作ったし。
逆に、普段の駐車代などが無料なのがとても嬉しいですね。

毎年期間は変わると思いますが、今年は、令和4年2月10日(木曜日)から令和4年4月3日(日曜日)までの期間、荒山公園駐車場は有料となります。
90台あります。

私たちが行ったのは10時頃でしたが、まだ空きは結構ありました。
前払い制です。

程よい遊具がある公園

程よく遊べる遊具があり、1〜2時間は遊んでくれそうです。
友達同士で行くと、延々と遊んでくれそうですけどね。
今回は、うちの姉妹(小学校1年生、年少)と行ったので、2時間くらいは遊んでくれました。

所々にベンチもあり、親は座って見守ることができます。
友達同士だったら、おしゃべりしながら親は親で楽しめそうです。

遊具の他にも広い芝生があり、ボール遊び、縄跳び、バドミントン、ブーメラン、凧揚げ、、、などなど
狭い公園ではできない遊びができます。
あと、芝生が坂になっているところで、滑り台もできるので、ヒップスライダーも持って行くと良いと思います。

荷物が多い時は、コールマン(Coleman) アウトドアワゴンがめっちゃ便利です。
我が家も1台購入して、家族で大きな公園へ行くときには持って行きます。
小さな子供2人くらいだと、中に入って運べます(笑)。
子供も楽しんでました。



10時到着で2時間遊んで、お昼ご飯もここで食べました。
すこーし肌寒かったですが、芝生にござを敷いて食べました。

もーっと暖かくなったら、テントなんか敷いてゴロゴロしたいなぁ。

多治速比売神社

公園内には、多治速比売神社があります。
厳密には、多治速比売神社の一部を公園や梅林にした、というお話です。

お昼を食べた後は、綺麗な梅の木の前で子供たちと記念撮影!
子供の成長は著しく、こうやって嫌々ながら(笑)も、一緒に遊びに来れるってこと自体に感謝しないといけないなって思います。

撮影した写真を見ると、子供たちが大きく大人っぽくなってるな、と感じるのです。

撮影後は梅林に向かい、梅の花の鑑賞。季節の移り変わりを子供達に見せるのも親の役目だなと思っています。赤やピンク、白、黄色などなど色とりどりの梅の花が咲いていて、とっても綺麗でした。
桜は華やかだけど、梅の花は、丸くてほっこりしますよね。

梅林を抜けると、多治速比売神社に到着。
特にこれといって何もない神社ですが、夫婦円満の石があったので、お賽銭を入れてお参りをしておきました。

子供たちは、手水舎(てみずや)で手を清めた後、「なんか手がツルツルしてるよ〜!」と喜んでいました。階段を登って汗をかいた後だったので、冷たい水が気持ちよかったみたいです。

気軽に来れて、満足度の高い公園

南大阪近郊の方だと、車で比較的行きやすい場所にあります。
駐車代も500円で1日遊べるので、お金もかからずコスパの良い公園でした。

春が一番楽しめる季節なのではないかと思います。
人手も(コロナのせいもあるかもしれませんが)多過ぎず、少な過ぎずで遊びやすいですよ。

荒山公園(こうぜんこうえん)
堺市南区宮山台2丁3
詳しくは、堺市のホームページへ


【最速予約】コールマンの2022年新商品予約を最速で実施中





サバーファームへ行ってきました

大阪府富田林市にある農業公園サバーファームへ行ってきました。
10月3日のこの日は、秋の収穫祭ということで、多くの家族連れ、子供連れで賑わっていました。

入園料

大人710円 子ども(4歳〜中学生以下)300円
まいど子でもカードの提示で、
大人500円 子ども250円になります。

行くなら開園前に!

年間を通して、開園時間は9時半。
土日祝日や、ゴールデンウィークはとっても混み合っていて、すぐに駐車場が埋まってしまいます。

入り口に近い駐車場が埋まってしまうと、第2駐車場という少し離れたところに停めないといけないので少し面倒です。
早起きは三文の徳!ということで、早めの到着がおすすめです。

ニコニコ市場

サバーファームの近くに、ニコニコ市場があります。
小さな道の駅?みたいな感じ。

農家さんのお野菜や、乾物、卵、果物、おやつなどなどいろんなものがとってもお安く売っています。

サバーファームの入り口の手前にあるため、サバーファームのお客さんでなくても
ここのお野菜目当てに、買いに来る方もいらっしゃるようです。

売り場や品揃えも、どんどん拡大しています。
サバーファームへ行く際、また行かなくてもここでの買い物はおすすめですよ〜。

広大な遊び場!

さて、いよいよサバーファームへ入園しました。
小1と年少の女の子連れて、今日は思い切り遊びます。

サバーファームは、とても広く園内だけで3箇所くらいに公園があります。

自然の中の公園といった感じで、ブランコもタイヤブランコだったり、ハンモックがあったりと手作りの公園という感じで楽しめます。

また、大きくて綺麗な芝生が広がっているので、バドミントンをやったり、サッカーをしたり、バスケットをしたり、と球技を楽しんでいる人たちもいました。

朝から太陽の光を浴びて、体をよく動かしているとすぐにお腹が空いてきました。
お弁当持参だったので、ポップアップテントで仲良くお弁当を食べました!


ぶどう狩り

収穫祭ということで、ぶどう狩り(ベリーA)が、大人子供500円で食べ放題となっていました。

すごくたくさんのぶどうが食べ放題!
初めはワクワクしたのですが、ぶどうばかりそんなに食べられないし。。。

ぶどう自体の房は、小さくて、あまり甘くないです。
とびきり美味しい!という感じではなかったので、体験としては良いかな、という感じです。

手がベタベタになります!
子供もいたら、全身ベタベタになる恐れも。。。

お着替えがあった方が良いかもです。

水道はあるので、タオルは家族分必須です。

収穫祭

その他、さつまいも掘り、ししとう、サンド豆、ほうれん草、なし狩り、稲刈り体験などなど、いろいろな収穫体験ができました。
子供にとっては、とても良い経験になるのでは?と思います。

都会に住んでいると、お野菜やお米もスーパーで当たり前に買えてしまったりするので、どんな風に育って、収穫するのかな、という体験を子供のうちにできることは貴重だなと思います。

その他イベント

その他、園内スタンプラリーを実施していたり、かかし投票コンテスト、なんかも開催されていました。
どこにスタンプが設置されているのか、、、のヒントは、ししとう狩りのところで、おじさんが教えてくれました。
ですが、園内スタンプラリーは、ひ、広すぎて。。。ギブアップ!!!
園内の端から端まで往復するのに、2kmくらいあるんじゃないかな、、、スタンプのために2人の子供を連れて歩くのは、さすがにきつかった。。。笑

ちなみにスタンプラリーの景品は、クリアファイルでした。

かかしの投票は、子どもたちとあれこれ選びながら投票したら、お花かお野菜のタネをもらえました。
私はバジル、長女はラディッシュ、次女はなでしこを選びました。

おわりに

外遊びが心地いい季節になってきましたね。
農業体験ができる、大型公園に遊びに行ってはいかがでしょうか?

お花畑もあって、季節の花も咲いています。

また、一つ子どもたちと楽しい思い出ができました。

園内情報

■開園時間
春・秋季 【4~9月】  9:30~18:00(入園は17:00迄)
冬季 【1~3・10~12月】9:30~17:00(入園は16:00迄)

■休園日
毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)
年末年始12月29日~ 1月3日


京都水族館へ行ってきました!

我が家は、主人の休みが不定休のため家族全員が揃って休み!という日がとても貴重です。なので、お休みが揃った日はお出かけです。

京都水族館は、前から行きたいなと思っていたので、念願叶ってのお出かけです。

続きを読む