夏休みの過ごし方

夏休みの過ごし方

小学生のお子さんを持つワーママさん。
一体どんな1日を過ごしているのだろうか。。。

うちは、小学3年生と保育園なので、今年の夏は学童と保育園で何とか乗り切っているが。。。
来年は学童にいけるかわからないし、夏休みの1日を考えただけでげっそりする。。

学童がある日の夏休み

6:30 起床 お弁当作り 洗濯
7:00 子どもたち起床 朝ご飯
7:30 着替え、洗顔、歯磨き、身だしなみ、準備
7:50 出発 保育園→学童
8:30 帰宅 仕事開始(自宅が事務所)
12:00 お昼休憩
13:00 午後の仕事開始
15:00 学童お迎え
15:30 長女学習(30分〜1時間)
17:00 次女保育園にお迎え
17:30 ご飯準備 子どもたちお風呂
19:00 夕飯
20:00 かき氷
21:00 就寝(子どもたちが遊んでいるので寝るのは21:30くらいになる)
22:00 寝落ちしたら、最後
   生還できたら仕事
0:00 母就寝

学童がない日の夏休み

7:00 起床 朝ご飯 洗濯
7:30 身支度 準備
7:50 次女 保育園
   長女 学習(1時間)
8:10 帰宅 仕事開始(自宅が事務所)
10:00 夏休みの宿題(工作、自由研究、読書感想文など)
12:00 お昼休憩
13:00 夏休みの宿題の続き 母は合間を見て仕事
15:00 夏休みの宿題終了、子ども自由時間 母は仕事
17:00 次女お迎え 帰宅後お風呂 母ご飯準備
19:00 夕飯
20:00 かき氷
21:00 就寝
22:00 寝落ちしたら朝まで
   生還できたら、自分時間
0:00 就寝

お出かけする日の夏休み

6:30 起床 お弁当作り
7:00 子どもたちとパパ起床 朝ご飯 洗濯
8:00 長女学習(30分〜)
9:00 出発
お出かけ場所によりますが、プールや海、川などアウトドア系であればお弁当持参。
18:00 外出した時は、外食になります。
20:00 お風呂
21:00 就寝
遊びに行った日は疲れて寝ます。

長期休みで一番辛いのは3食作ること

学校や保育園がある日は、給食があるのですが、長期休みはありません。
学童へ行くならお弁当が必要だし、家にいる日や外出時は子どもの分のご飯作りが必要。
今回は台風などもあったので、家族全員が1日中家にいる時は、4人分×3食を作るので、ほぼずっとキッチンに立っているような状況です。

朝ご飯

  • おにぎりと味噌汁
  • 食パンの周りにマヨネーズ、その中に生卵をインしてトースター
  • お茶漬け
  • ハムと溶けるチーズをご飯にのせてチン
  • 上記にプラス何か果物

こんなのが朝ご飯のラインナップ。。。栄養足りてるか心配です。

昼ごはん

  • お弁当(学童の日)
  • ピザトースト
  • 冷やし中華
  • パスタ
  • 釜玉うどん

昼ごはんは家で作る時は、麺に頼りがち。。。

晩御飯

晩御飯は、
ご飯、味噌汁、漬物、メイン料理(お肉か魚か両方か)小鉢
を心がけてます。
朝と昼がテキトーなだけに、、晩御飯だけはちゃんと作ろうと思っているのですが。。

時間がない時やあ〜作りたくない!って日には、お好み焼きとかしらす丼とかで済ませてます。笑

夏休みの過ごし方によって勉強に差がつくのでは。。。

夏休みの約1ヶ月。学校での勉強はないわけです。
宿題といっても、小学校3年生では2、3日あれば終わってしまうようなドリルの量。
やっぱり、毎日勉強時間は必要だと思うのですよね。

休みではない、普段の日は学校の授業+30分の学習をしてきたわけなので、夏休み中の毎日30分学習では物足りない気がします。

夏休みに入る前にZ会に入会したので、Z会の教材+夏休み特別号がついていたので、それをやっています。ちなみにZ会の問題は良問で、結構頭を使う問題が多いです。いや、当たり前なのですが、しっかりと考えないと解けない問題が多い。
単純計算や基礎的な内容だと解けるのですが、文章題や応用問題となると途端に解けなくなってしまっているのですよね。。うちの子は。
なので、夏休み中にZ会の問題を解けるようになれればな、と思っています。

資料請求はこちら

夏休みもあと1週間

今年の夏休みは本当にあっという間でした。。。(ってまだ終わってないのですが)
連れて行きたいところ、夏ならではのレジャー、夏にやりたいことなど色々やっているうちにあっという間に終わってしまいそうです。

毎年、充実した夏休みにしよう!と意気込んで計画を立てたり、課外授業の申し込みをしたりとしていましたが、本当に一瞬。

夏があっという間っていうのは本当ですね。

海や川へ行くにも、お盆前までが勝負。プールばかりに行っていたので、結局今年は海に行けなかったです。残念。
来年はもっと充実した夏休みにしようと思ったのでした。

夏休みの過ごし方 小学生

夏休み

いよいよ来週から夏休みがはじまります!
長女は小学3年生なので、小学校の夏休みは3回目!

夏休みの効果的な過ごし方によって、やるべきことを決めて、規則正しく過ごせたかどうかによって2学期以降にぐーんと差がついてしまうと思うので、今年は計画的に過ごしていきたいと思っています。

生活編

起床時間 就寝時間 ご飯の時間も毎日同じ

結構大切なことだと思っています。
毎日休みだからといって、ダラダラ起きて、夜更かししていたらもう大変です。
うちは、通常時6時半起床、21時半就寝となっていますので、夏休み中は7時起床、21時半就寝を守っていこうと思っています。

また、朝ご飯の時間も通常時と同じです。
リズムを崩さないことが、親の仕事であり役目かな、と思っています。

人間って誰もが、楽な方へ楽しそうな方へと流れる性質を持っています。特に理性が働きにくい子供に関しては顕著です。
放っておいたら、朝はダラダラ起きてくるだろうし、夜はいつまで経っても寝ない!こんな悪循環にならないように、私の決意も重要!頑張ります。

でも、夏休みだから旅行などの特別な日は、まぁちょっとは夜更かしいいよーってなると思いますが。

学習編

夏休みの宿題は早めに終わらせてしまう!

夏休みの宿題は学年が上がるごとに増えてきますよね。
おそらく、算数国語は計算や漢字になると思うのですが、これはさっさと7月中に終わらせてしまう!
自由研究などの思考力を使うものは、じっくり何日かかけて、しっかり子供自身の考えを引き出そうと思っています。
その他、参加自由の絵画コンクールと工作は絵画教室で。
絵画教室も通常週1回のところ、週2回開けてくださり、大変助かります。子供達もウキウキです。
読書感想文は、親子ともども苦手なので一番難関です。

今年の課題図書はこちらから

ところで、ベネッセが答えを教えない生成AI 「自由研究おたすけAI」を発表しました。7月25日から夏休み限定で提供されるそうです。非会員の方も利用できるそうです。
これは、素晴らしい取り組みですよね。ChatGPTの活用はこれからもっと盛んになってくると思われます。小学生の頃から、こういったAIに触れておくことは将来にとってきっと役立つのだろうなと思っています。
私は、子供の自由研究にこのサービスを利用させていただく予定です。

「自由研究お助けAI」サービス概要
   ■提供期間  7月25日(火)~9月11日(月) ※本サービスは予告なく終了する場合があります
   ■対象    小学生および保護者の方
   ■利用方法  進研ゼミ会員の方も、会員でない方も、
          お手持ちのパソコンやスマートフォン、タブレットで以下公式HPからご利用いただけます。
          (※保護者の方のメールアドレスを利用した承認が必要です。)
   ■公式HP   https://benesse.jp/contents/jiyukenkyuouen/

毎日の学習時間を1時間設ける

通常時は、学年×10分の30分間を学習時間に使っていますが、夏休みだからもう少し頑張って1時間を学習時間に設定しました。
学校の授業がないのだから、もっとやった方がいいのかなとも思いますが、自主学習時間をいきなり2倍にするのも、、続かないだろうと思い、1時間にしました。

特に文章が苦手なので、読解力をつけたい。。
国語の文章問題や、算数の文章題を多めに取り組みたいと思っています。

疲れている時は、あまり頭を使わない漢字や計算を淡々とやってくれればいいかなと思っています。

7月からはじめたZ会ですが、教材がシンプルで取り組みやすいのでおすすめです。夏休みもじっくり取り組んでいきたいと思います。

資料請求はこちら

課外学習

せっかくの夏休みなので、普段できないようなことも親子で取り組みたいと思います。
自治体が主催している工作教室、ねんど教室、お料理教室、川の生息生き物研究、また大学が主催している子どもの1日研究授業など、いろいろ応募しました。
まだ結果が来ていないものもありますが、いろいろ楽しみたいと思います。

その他、工場見学などにも行けたらいいなーと思っています。
ちょうど社会の学習で、工場の勉強をしたところなので。

レジャー編

今年の夏は、風物詩、夏らしいことを満喫しようと思っています。

夏祭り

子供たちと夏祭りに行けるのもあと何回なのか。。。そう思うと楽しまないと!と思ってしまいます。
人混みや大人が楽しむような夏祭りより、子供向けの地域の夏祭りの方が楽しむと思うので、今年は行ける限り行ってみようと思っています。

花火

先週に庭で手持ち花火は満喫しました。
花火大会!行きたいですねー。

ただ、次女がまだ6歳ということもあり、夜の人混みの中連れて行くのも少し抵抗があります。
一番近くのPL花火は2023年も中止だそうです。とても残念。
市内へは1時間ほどかかりますので、行くかどうかは迷い中です。
大阪では、いくつか花火大会は開催されるみたいです。

天神祭奉納花火2023
開催期間 2023年7月25日(火)
開催時間 日没~21:00ごろ

第35回なにわ淀川花火大会
開催期間 2023年8月5日(土)
開催時間 19:30~20:30

どちらも独身時代に主人と行きましたが、人がすごかったです。。。
それを2人の子連れで向かうには、結構勇気が入りますね。。

プール

7月に入って既に2回プールには行きました。
夏といえばプールですね!

全く泳げない我が子ですが、やっと2人とも潜れるようになって、ビート板を使ったら数m泳げるようになったようで、スイミングに興味が出てきたみたいです。
夏の短期教室にも通おうと思いましたが、もうすでに出遅れ店員オーバーと言われました。。。

プールは、近くの市民プールだと格安だし、子供たちも楽しく遊べるのでいい遊び場所だと思います。
体力消耗&お腹空くのでご飯をいっぱい食べる&夜はすぐに寝てくれる
のいいことづくめですね。

うちは子供2人なので、なんとかワンオペでもプールに連れて行くことができます。

海は5月の潮干狩り以来、海水浴としては今年は一度も行っていないです。
海でワンオペはさすがに怖いので、主人と一緒に行きます。

毎年お気に入りの海は、白良浜海岸です。車で2時間以上かかりますが、海がとても綺麗です。
もうちょっと近場で綺麗な海があれば、と思います。

今年もどこかの海へは行く予定です。

川遊びもやりたいと思います。
川も結構危ないので、目が離せません。ですが、海とは違った楽しみ方があります。

小さな魚や、沢カニを捕まえることができたり、海水ではないので結構体がサラサラしていて助かります。また、川の近くにテントを張って、バーベキューもできますよね。

佐用町のひまわり畑

ここはすごい素敵なんですよ。
独身時代に主人に連れてきてもらいました。あたり一面がひまわり畑になっていて圧巻です。
ぜひ、子供たちにも見せたいなと思っています。

アスレチック

子供たちが大好きなアスレチックにも行きたいです。一度行ってみたいのが、六甲山のグリーニアです。すっごい楽しそうだし、1日あっても足りなそうです。
ただ、予約方法や入れるエリアがいろいろあるので、しっかり調べないといけないですね。

遊園地

遊園地にも連れて行ってあげたいです。プールが併設された遊園地だととても喜びそうです。
ひらパー か 関西サイクルスポーツセンター に行きたいです。
関西サイクルスポーツセンターには、キャンプ場もあるみたいなので楽しめそうですね。

USJ

今年の夏は行けるかなー?昨年は、主人が平日休みなこともあり、夏休み初日の朝から行ったらまぁまぁ空いていて、並ばず乗れたものもあり、ニンテンドーワールドも整理券なしで入れた記憶があります。
今年は、主人が土日休みなので、混むだろうなーというのと1年があっという間過ぎて、ついこないだ行ったよなーって気持ちになっています。
暑いし、行けたら行きたいけど、また秋くらいにしようかなと家族会議します。


やりたいこと、見せたいもの、あり過ぎて夏はあっという間に過ぎていきそうです。
夏休みを充実して過ごせるように、計画したいと思います!